Metaがデータスクレイピングと戦う一方でスクレイピング企業からデータを買っていたことが判明

Metaは、FacebookやInstagramからデータスクレイピングを行い販売していたとして複数の企業を訴えています。しかし、その裁判の中で提出された法的文書により、Meta自身も他のウェブサイトからデータを収集するため、複数年にわたってデータ収集業者にお金を支払っていたことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Metaがデータスクレイピングと戦う一方でスクレイピング企業からデータを買っていたことが判明の続きを読む

Googleの親会社Alphabetが2022年第4四半期の決算を発表、YouTubeを含む全体の広告収入が前年同期比で約4%減少

Googleの親会社Alphabetが2022年第4四半期決算を発表しました。2022年第4四半期におけるGoogleの広告収入は前年同期比3.6%減の590億ドル(約7兆6000億円)、YouTubeの広告収入は7.8%減の79億6000万ドル(約1兆240億円)と、景気の後退に伴い、デジタル広告事業が振るわなかったことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Googleの親会社Alphabetが2022年第4四半期の決算を発表、YouTubeを含む全体の広告収入が前年同期比で約4%減少の続きを読む

Wikipediaが「罰当たりなコンテンツ」を削除しなかったとしたパキスタン政府がアクセス制限を実施

パキスタンの規制当局が、削除を命じた冒瀆(ぼうとく)的な記事を削除しなかったとして、Wikipediaのアクセスを48時間制限したことを発表しました。パキスタン当局は、今後Wikipediaが指示に従わなかった場合、Wikipediaを完全にブロックすることもいとわないと警告しています。続きを読む……
紹介Wikipediaが「罰当たりなコンテンツ」を削除しなかったとしたパキスタン政府がアクセス制限を実施の続きを読む

イーロン・マスクが自身のアカウントを非公開に設定してTwitterのアルゴリズムのテストを実施

TwitterのCEOであるイーロン・マスク氏が2023年2月1日の早朝に自身のアカウントを非公開に設定しました。マスク氏は非公開に設定した理由を「非公開アカウントによるツイートが公開ツイートよりも多く表示されるアルゴリズムの不具合をテストするためです」と述べています。続きを読む……
紹介イーロン・マスクが自身のアカウントを非公開に設定してTwitterのアルゴリズムのテストを実施の続きを読む

Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘

オンライン書店サービスとして生まれたAmazon.comは、オンラインショップにとどまらない拡大を続けています。一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。続きを読む……
紹介Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘の続きを読む

Twitterが2人で1つのツイートを投稿できる「CoTweet」機能を廃止すると発表

Twitterが、2人で1つのツイートを共同で投稿する「CoTweet」機能を廃止すると発表しました。CoTweet機能はイーロン・マスク氏によってTwitterが買収される前に発表された最後の大型アップデートの1つで、一部の国で試験的に導入されていました。続きを読む……
紹介Twitterが2人で1つのツイートを投稿できる「CoTweet」機能を廃止すると発表の続きを読む

PayPalが全従業員の7%に相当する約2000人を人員整理

2023年に入ってSalesforce、Microsoft、Amazon、Googleなど、IT業界で大規模な人員整理が相次ぐ中、決済サービス・PayPalも2000人規模の人員整理を開始することを明らかにしました。これは全従業員の7%に相当します。続きを読む……
紹介PayPalが全従業員の7%に相当する約2000人を人員整理の続きを読む

ロシア最大の検索エンジン「Yandex」のソースコード流出で検索ランキングの決定要因が明らかに

ロシア最大の検索エンジンであり、世界でも第4位の検索エンジン「Yandex」からソースコードが流出しました。ハッカーによる攻撃ではなく、元従業員がGitリポジトリを盗み出したものだとのことで、個人情報は含まれていませんが、アルゴリズム内で用いられている1922の検索ランキング決定要因が明らかになっています。続きを読む……
紹介ロシア最大の検索エンジン「Yandex」のソースコード流出で検索ランキングの決定要因が明らかにの続きを読む

Twitterが広告以外の新たな収入を求めてPayPalのような決済サービスを計画中

収益改善のために大規模な人員削減を実施したり、新しい収益源となる有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」をリリースしたりしているTwitterが、さらなる収益源として決済サービスをTwitterに組み込むことを計画していると経済紙のFinancial Timesが報じています。続きを読む……
紹介Twitterが広告以外の新たな収入を求めてPayPalのような決済サービスを計画中の続きを読む

Twitterがアカウントの凍結基準を緩和、凍結されても異議申し立てが可能に

Twitterがルール違反を繰り返すユーザーに適用するポリシーを見直し、アカウント凍結処分の基準を引き下げ、重大な違反行為や継続的な違反行為を繰り替えすユーザーのみを凍結の対象とすることを明らかにしました。これ以外のユーザーには、ツイートの削除を促すなどしてアカウントの利用を継続できるようにする意向が示されています。また、アカウントが凍結された場合、誰でも異議申し立てを行えるようになります。続きを…
紹介Twitterがアカウントの凍結基準を緩和、凍結されても異議申し立てが可能にの続きを読む

Amazonの自動化されたカスタマーサポートが堂々巡りで役に立たない時に担当者と電話で話す方法とは?

大手通販サイトのAmazonは注文した商品がすぐに届く利便性がありますが、時には間違った商品が届いてしまったり、届いた商品に不備があったりするケースもあります。ところが、返品や交換の手続きはややこしいことが多く、自動サポートが堂々巡りに陥ってしまうケースもあるとのことです。続きを読む……
紹介Amazonの自動化されたカスタマーサポートが堂々巡りで役に立たない時に担当者と電話で話す方法とは?の続きを読む

GitHubを使う開発者が1億人を突破

ソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub」を使う開発者の数が1億人に達しました。Microsoftの2023年第1四半期(2022年7月~9月)の決算発表でアクティブユーザー数が9000万人に到達したことが報告されており、そこから3カ月での達成となります。続きを読む……
紹介GitHubを使う開発者が1億人を突破の続きを読む

オンラインショップがメーカーごとの「製品が返品される頻度」「保証期間中に製品が破損する頻度」「保証請求が解決されるまでにかかる時間」を表示開始

スイス国内で最大のオンラインマーケットを持つDigitec Galaxusは、家電やメディア製品を扱うDigitecと、日用品等を幅広く販売するGalaxusの2種を運営しています。Digitec Galaxusは2023年1月26日、ユーザーが製品を購入する際の参考資料として「顧客が製品を返品する頻度」「保証期間中に製品が破損する頻度」および「保証請求後に製品が手元に届くまでにかかる時間」の表示…
紹介オンラインショップがメーカーごとの「製品が返品される頻度」「保証期間中に製品が破損する頻度」「保証請求が解決されるまでにかかる時間」を表示開始の続きを読む