Twitterが新たなAPIプラン「Pro」を発表、完全なアーカイブ検索・毎月100万ツイートの取得・30万ツイートの投稿などが可能で料金は月額約70万円

2023年2月にAPIの無料提供を終了することを発表していたTwitterは、その後2023年3月に新たなAPIのプランとして、無料、ベーシック、エンタープライズの3種類が用意されていることを発表しました。さらにTwitterは現地時間2023年5月25日に開発者やスタートアップ向けの「Twitter API Pro」を月額5000ドル(約70万円)で開始することを明らかにしました。続きを読む…..
紹介Twitterが新たなAPIプラン「Pro」を発表、完全なアーカイブ検索・毎月100万ツイートの取得・30万ツイートの投稿などが可能で料金は月額約70万円の続きを読む

OpenAIのサム・アルトマンCEOが共同創業した仮想通貨プロジェクト「Worldcoin」が160億円超を調達

人間の「虹彩」のデータをスキャンする代わりに仮想通貨を提供する「Orb」システムで話題を呼んだ仮想通貨プロジェクト「Worldcoin」が、ベンチャーキャピタルやファンドから1億1500万ドル(約161億円)を調達したことを発表しました。続きを読む……
紹介OpenAIのサム・アルトマンCEOが共同創業した仮想通貨プロジェクト「Worldcoin」が160億円超を調達の続きを読む

Google検索に生成系AIを組み込むテストが始まる、調べたい事柄にたどり着くのがメチャクチャ簡単に

GoogleがジェネレーティブAIを検索結果表示に用いる「Search Generative Experience」のテストを開始しました。Google検索にジェネレーティブAIを組み込むことで「複雑なトピックに関する短い解説を表示」「ウェブ上の情報をまとめて役立つヒントを表示」といった機能が実現しています。続きを読む……
紹介Google検索に生成系AIを組み込むテストが始まる、調べたい事柄にたどり着くのがメチャクチャ簡単にの続きを読む

TwitterのAPI有料化でサービス停止していた「Twilog」がTogetterに統合されサービス復活も新規登録は一時停止中

Twitterのツイートをブログ形式で保存するサービスのTwilogは、TwitterのAPI有料化に伴い、2023年4月5日からサービスを停止せざるを得ない状態となっていました。しかし、TwilogがTogetterと統合したことで、Twilogが再び利用可能になるとアナウンスされています。1カ月以上ぶりに利用できるようになったTwilogを実際に使ってみたところ、アカウントの新規登録は一時停止…
紹介TwitterのAPI有料化でサービス停止していた「Twilog」がTogetterに統合されサービス復活も新規登録は一時停止中の続きを読む

TikTokユーザーの運転免許証・住所・写真などを中国人社員が社内ツール「Lark」で共有していたことが内部文書で発覚

TikTokの従業員が、親会社であるByteDanceによって開発された「Lark」という社内メッセージングツールで、ユーザーの個人情報や児童ポルノなどを共有していたと、The New York Timesが報じました。続きを読む……
紹介TikTokユーザーの運転免許証・住所・写真などを中国人社員が社内ツール「Lark」で共有していたことが内部文書で発覚の続きを読む

Googleが無料で高クオリティかつカスタマイズされた商品画像を生成できるAIツール「Product Studio」を発表、オンライン店舗の売上アップに期待

Googleが現地時間の2023年5月23日に開催した広告主向けイベント「Google Marketing Live」で、中小企業を含むあらゆる企業が生成AIを利用して簡単にクリエイティブな商品画像を作成できるツール「Product Studio」をリリースすると発表しました。Googleショッピングにおいて複数枚の画像がある商品はインプレッション率が高まるとのことで、無料で簡単に高クオリティの画…
紹介Googleが無料で高クオリティかつカスタマイズされた商品画像を生成できるAIツール「Product Studio」を発表、オンライン店舗の売上アップに期待の続きを読む

Metaが買収時の7分の1以下の売却額でGIFライブラリのGIPHYを手放すほかなくなりShutterstockにやむなく売却

ストックフォトサービスのShutterstockが、GIFライブラリのGIPHYをMetaから5300万ドル(約73億4000万円)で買収することを発表しました。Metaは2020年にGIPHYを4億ドル(当時約430億円)で買収したと伝えられていましたが、イギリスの競争市場庁(CMA)が「GIFの独占につながる」との判断を下し、MetaにGIPHYを手放すよう命じていました。続きを読む……
紹介Metaが買収時の7分の1以下の売却額でGIFライブラリのGIPHYを手放すほかなくなりShutterstockにやむなく売却の続きを読む

ChatGPTにMicrosoftの検索サービス「Bing」を用いた検索機能が追加されることが発表

Microsoftが2023年5月23日から開催している開発者向けイベント「Microsoft Build」の中で、OpenAIの対話型AI「ChatGPT」の標準検索エンジンとして、Microsoftが提供する検索サービス「Bing」を採用したことを発表しました。続きを読む……
紹介ChatGPTにMicrosoftの検索サービス「Bing」を用いた検索機能が追加されることが発表の続きを読む

Netflixが「他人とパスワードを共有するな」とアカウント共有取り締まりメールを送信開始、家族以外との共有には月額1000円超の追加料金が必要に

映像ストリーミングサービスのNetflixはアカウントの共有、いわゆる「タダ乗り」を取り締まるために、アカウントを共有して不正にコンテンツを視聴するユーザーに料金を支払わせるための機能を試験運用してきました。このアカウント共有の取り締まりが、アメリカを含む世界各地で正式にスタートすることが発表され、ユーザーの元には「他人とパスワードを共有するな」というメールが送信されはじめています。続きを読む…..
紹介Netflixが「他人とパスワードを共有するな」とアカウント共有取り締まりメールを送信開始、家族以外との共有には月額1000円超の追加料金が必要にの続きを読む

Metaに過去最高の罰金1800億円が科される、Facebookからの個人データ転送で

Metaが、EUのFacebookユーザーのデータをアメリカのサーバーに転送したことが「EU一般データ保護規則(GDPR)」に違反しているとして、この種の罰金としては過去最高額となる12億ユーロ(約1800億円)をEU当局に科されました。Metaはこれを不服として、控訴する考えを示しています。続きを読む……
紹介Metaに過去最高の罰金1800億円が科される、Facebookからの個人データ転送での続きを読む

Amazonのドローン配達サービス「Amazon Prime Air」が2023年に1万件の配達を目指していたものの実際にはわずか100件の配達にとどまっていることが報告される

Amazonが2013年に発表した配送サービスの「Amazon Prime Air」は、無人飛行機(ドローン)が注文から30分以内に商品を配達するというサービスです。Amazonは2023年1月に「Amazon Prime Air」による2023年末までの配達目標を1万件と設定していることが報じられていましたが、2023年5月の時点でAmazon Prime Airによる配達件数はわずか100件に…
紹介Amazonのドローン配達サービス「Amazon Prime Air」が2023年に1万件の配達を目指していたものの実際にはわずか100件の配達にとどまっていることが報告されるの続きを読む

Twitterユーザーのアメリカ人の60%がTwitter離れを経験、うち25%が1年以内にTwitterを使用する可能性は低いと回答

アメリカや世界における人々の意識調査や意見などの分析を専門とするシンクタンクのピュー研究所がTwitterの使用頻度や活用方法に関する調査結果を発表しました。調査の中で、過去1年間にTwitterを使用したアメリカ人の60%がTwitterを離れ、そのうち25%のユーザーは1年以内にTwitterを使用する可能性は低いと報告しました。続きを読む……
紹介Twitterユーザーのアメリカ人の60%がTwitter離れを経験、うち25%が1年以内にTwitterを使用する可能性は低いと回答の続きを読む

ついにYouTubeがスキップ不可の30秒広告を開始へ

テレビ業界における大手広告主やメディアが集まって行われるイベント「Upfronts 2023」に参加したYouTubeが、YouTubeの予約型広告「YouTube Select」に30秒のスキップ不可の広告を導入すると発表しました。続きを読む……
紹介ついにYouTubeがスキップ不可の30秒広告を開始への続きを読む

Googleがメールを「永久に保管できる」としたブログ記事や幹部の発言が発掘される、2年間使っていないGoogleアカウントを削除するとの発表で

Googleは2023年5月16日に、2年間利用されていないアカウントを削除することを発表しました。この話題を扱ったソーシャルニュースサイト・Hacker Newsのスレッドでは、営利企業であるGoogleが休眠アカウントを整理することに理解を示す意見がある一方で、永遠にメールを保存できることをうたっていたGmailサービス開始時の主張と矛盾しているとの批判もなされています。続きを読む……
紹介Googleがメールを「永久に保管できる」としたブログ記事や幹部の発言が発掘される、2年間使っていないGoogleアカウントを削除するとの発表での続きを読む