Googleが決済サービス「Google Pay」を巡りインドで独占禁止法違反の調査に直面

GoogleがPlayストアの支払いにおいて、自社決済サービスであるGoogle Payに不当に特権を与えているとして、独占禁止法違反の調査を受けています。続きを読む……
紹介Googleが決済サービス「Google Pay」を巡りインドで独占禁止法違反の調査に直面の続きを読む

Facebookがコミュニティルールに違反する投稿が多いグループを「保護観察処分」にしている

FacebookをはじめとするSNS各社はフェイクニュースの拡散に目を光らせており、2020年アメリカ大統領選挙の前にはFacebookが「投票を妨害する広告」の掲載を却下したり、戦闘や軍を想起させる言葉で投票を促す投稿を削除したりしました。新たにFacebookが、コンテンツのルールに違反する投稿が多いグループに対して、一種の「保護観察処分」を導入していることが報じられています。続きを読む……
紹介Facebookがコミュニティルールに違反する投稿が多いグループを「保護観察処分」にしているの続きを読む

Twitterで「敗者」と検索するとトランプ大統領のアカウントが第1候補に表示される事態が発生

現地時間2020年11月4日(水)に投票が行われたアメリカ大統領選挙は、混戦となったこと、不在者投票・郵便投票分の集計が遅れたことなどから、結果がはっきりするまで時間がかかりましたが、11月8日(日)になって民主党のジョー・バイデン候補が勝利宣言を行いました。一方で、共和党候補であるドナルド・トランプ氏は選挙に不正があったと主張しています。続きを読む……
紹介Twitterで「敗者」と検索するとトランプ大統領のアカウントが第1候補に表示される事態が発生の続きを読む

コロナ禍で「Amazonの偽レビュー」が全体の42%に達したという報告

2020年3月頃から生じた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを受けて、Amazonの「偽レビュー」の件数が急増し、全体の42%に達したとeコマースに関する市場分析企業Fakespotが報告しました。続きを読む……
紹介コロナ禍で「Amazonの偽レビュー」が全体の42%に達したという報告の続きを読む

160億円の資金調達完了を動画共有サービス「Vimeo」が報告

広告なしで動画を視聴可能で、コンテンツを配信する多くのクリエイターから支持されている動画共有サービス「Vimeo」が新たに約160億円の資金調達を完了したと発表しました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴う都市封鎖でVimeoの需要が急増しており、資金がさらなる機能拡張に充てられるとのことです。続きを読む……
紹介160億円の資金調達完了を動画共有サービス「Vimeo」が報告の続きを読む

「民主党は投票不正をやめろ」と訴えるトランプ大統領支持者らのFacebookグループが削除される

2020年11月に実施されたアメリカ大統領選挙は非常に激しい接戦となっており、郵便投票が行われた影響で記事作成時点でも開票作業が完了していません。そんな中、現職のドナルド・トランプ大統領の支持者は「民主党が投票不正を行っている」と訴えるFacebookグループを作成し、あっという間に数十万人ものメンバーを集めていましたが、Facebookがこのグループを削除したと報じられています。続きを読む……
紹介「民主党は投票不正をやめろ」と訴えるトランプ大統領支持者らのFacebookグループが削除されるの続きを読む

闇サイト「シルクロード」に関連する1000億円相当のビットコインを何者かが移動したことが判明

かつてアメリカを中心に展開していた闇サイトの「シルクロード」は、マリファナ、LSD、ヘロイン、コカインなどの禁止薬物が販売されていたことから「ドラッグのeBay」と呼ばれていました。2013年に運営者が逮捕されたことでシルクロードは閉鎖されましたが、2020年アメリカ大統領選挙の結果に全米が注目する中で、シルクロードに関連したおよそ1000億円相当のBitcoin(ビットコイン)を、何者かがひそか…
紹介闇サイト「シルクロード」に関連する1000億円相当のビットコインを何者かが移動したことが判明の続きを読む

「お金を無限に増やせるバグ」を銀行に報告したホワイトハッカーが自身の受けた仕打ちについて解説

「残高をマイナスにしてから帳消しにして無限にお金を増やせる」というバグをJPモルガン・チェース銀行に報告したセキュリティ研究者が報告後に敵対的な仕打ちを受けたとして、「銀行がセキュリティ研究者をどのように扱うのか知っておくべき」と警告を発しています。続きを読む……
紹介「お金を無限に増やせるバグ」を銀行に報告したホワイトハッカーが自身の受けた仕打ちについて解説の続きを読む

TwitterとFacebookがトランプ大統領の「早すぎる勝利宣言」などに警告ラベルを追加

郵便投票の急増により開票作業が大幅に遅れている2020年アメリカ合衆国大統領選挙について、TwitterとFacebookがトランプ大統領が結果判明前に行った勝利宣言などの「選挙結果に関する未確定の事項を含んだ投稿」や「事実とは異なる投稿」に対して注意を喚起する警告ラベルを追加しています。続きを読む……
紹介TwitterとFacebookがトランプ大統領の「早すぎる勝利宣言」などに警告ラベルを追加の続きを読む

GitHubに公開するとアカウント凍結される「毒リポジトリ」を作成する方法

GitHubで公開されていた動画ダウンローダー「youtube-dl」は、全米レコード協会(RIAA)からの要請でオリジナルのリポジトリは削除されたものの、各所で有志によるミラーリングが行われています。そうしたミラーリング活動に対するGitHubの動きを利用し、GitHubに公開するとアカウントが凍結される危険なリポジトリを作成する方法を、エンジニアのJoey Hess氏が公開しています。続きを読…
紹介GitHubに公開するとアカウント凍結される「毒リポジトリ」を作成する方法の続きを読む

1日の売上を500万円から7億8000万円に1年たらずで成長させた独立系オンライン書店サービス「Bookshop」とは?

Amazonの台頭により実店舗の書店が存続の危機に追いやられる中で、アメリカではコミュニティの場を兼ねた独立系書店が復活を遂げているといわれています。この流れを受け、独立系書店が独自のオンラインショップを開設できる「Bookshop」が人気を集めており、2020年3月時点で1日の売上が500万円ほどだったところを、1日の売上げを7億8000万円にまで成長させています。続きを読む……
紹介1日の売上を500万円から7億8000万円に1年たらずで成長させた独立系オンライン書店サービス「Bookshop」とは?の続きを読む

政府が殺人を正当化するためにFacebookを利用している

フェイクニュースが政治の世界をねじ曲げていることはかねてから危険視されてきましたが、フィリピンでは「Facebookが政府による殺人」を正当化するために利用されていると指摘されています。人がFacebookで「危険人物」とウソの情報をばらまかれ殺害されるまでの流れをジャーナリストのピーター・ゲスト氏がつづっています。続きを読む……
紹介政府が殺人を正当化するためにFacebookを利用しているの続きを読む

Twitterがバイデン親子の疑惑を報じたニューヨーク・ポストのアカウント凍結を解除

2020年10月14日、アメリカ大統領選挙の民主党候補であるジョー・バイデン氏に関する疑惑を、アメリカのタブロイド紙であるニューヨーク・ポストが報じました。Twitterは記事の拡散を制限してニューヨーク・ポストのアカウントも凍結しましたが、10月30日になってTwitterがポリシーを転換し、ニューヨーク・ポストのアカウント凍結が解除されました。続きを読む……
紹介Twitterがバイデン親子の疑惑を報じたニューヨーク・ポストのアカウント凍結を解除の続きを読む

インターネットアーカイブがフェイクニュースに警告を表示する取り組みをスタート

カリフォルニア州サンフランシスコに本拠を置く非営利団体「インターネットアーカイブ」は、ウェブページのアーカイブ閲覧サービス「ウェイバックマシン」を運営しています。このサービスは、削除されたり非公開にされたりして見ることができなくなったサイトを閲覧できるサービスですが、削除されたサイトの中にはフェイクニュースとして削除されたサイトもあります。そこでインターネットアーカイブは、ウェイバックマシンがフェ…
紹介インターネットアーカイブがフェイクニュースに警告を表示する取り組みをスタートの続きを読む

Amazonがついにスウェーデンでスタートするも誤訳がひどすぎて炎上

世界最大のECサイトを運営するAmazonは2020年10月28日(水)、これまで進出していなかった北欧・スウェーデンでのサービスを立ち上げました。各国のオンライン市場を支配するAmazonの北欧進出は大きな注目を集めましたが、「誤訳がひどすぎる」「スウェーデンの国旗を間違えている」といった問題が噴出していると報じられています。続きを読む……
紹介Amazonがついにスウェーデンでスタートするも誤訳がひどすぎて炎上の続きを読む