画像掲示板「8chan」や議事堂襲撃に使われたSNS「Parler」などにサーバーを貸し出してきたホスティング事業者「Epik」が「Registered Agents Inc」に買収される

ドメインレジストラやウェブホスティング事業者として活動する企業「Epik」が登録代理店の「Registered Agents Inc」に買収されました。続きを読む……
紹介画像掲示板「8chan」や議事堂襲撃に使われたSNS「Parler」などにサーバーを貸し出してきたホスティング事業者「Epik」が「Registered Agents Inc」に買収されるの続きを読む

Spotifyの人員削減により膨大な音楽ジャンルを網羅した人気サイト「Every Noise at Once」が機能しなくなりファンが激怒

音楽ストリーミングサービスのSpotifyは、2023年12月に全従業員の約17%に相当する約1500人を解雇しました。この影響で、膨大な音楽ジャンルを網羅した新しい音楽を発掘することができる人気サイト「Every Noise at Once」が機能しなくなったことが報じられています。続きを読む……
紹介Spotifyの人員削減により膨大な音楽ジャンルを網羅した人気サイト「Every Noise at Once」が機能しなくなりファンが激怒の続きを読む

Cloudflareが「特許ゴロ」から訴えられるも特許無効の判決で返り討ちにする大勝利

Cloudflareが「賠償金目当てで特許権侵害訴訟を起こしたパテント・トロール企業であるSableとの戦いに勝利した」とブログで報告しました。ただ勝訴するだけでなく、相手の3件の特許を無効にすることで他社に対する訴訟能力の削減にも成功したとのことです。続きを読む……
紹介Cloudflareが「特許ゴロ」から訴えられるも特許無効の判決で返り討ちにする大勝利の続きを読む

InstagramとThreadsが政治的コンテンツの推奨をやめる一方で政治的コンテンツが表示される可能性のある「今日のトピック」を試験導入

MetaのSNSであるInstagramとThreadsが、フォローしていないユーザーが投稿した政治的なコンテンツをおすすめとして積極的に表示しないようにするアプローチを採用することを明らかにしました。続きを読む……
紹介InstagramとThreadsが政治的コンテンツの推奨をやめる一方で政治的コンテンツが表示される可能性のある「今日のトピック」を試験導入の続きを読む

企業が持っているにもかかわらず誰も登録できないドメインいろいろリスト

商用事業体向けの「.com」や教育機関向けの「.edu」、行政向けの「.gov」などのドメイン名は、「ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)」と呼ばれ、基本的に世界中の誰もが登録することが可能です。一方で、一部のドメインは企業が所有しており、登録することができなくなっています。続きを読む……
紹介企業が持っているにもかかわらず誰も登録できないドメインいろいろリストの続きを読む

パキスタン政府が選挙の投票日当日にインターネットを遮断

2024年2月のパキスタン総選挙では、各地で候補者が銃撃されたり、選挙運動中に殺害されたりする事件が相次いでおり、投票日前日の2月7日にも選挙事務所を狙った複数の爆発が発生して少なくとも30人が死亡するなど、公民権が脅かされる状況が続いています。さらに、投開票が行われた2月8日には、モバイルネットワークを含む電話サービスやインターネットが遮断されていたことがわかりました。続きを読む……
紹介パキスタン政府が選挙の投票日当日にインターネットを遮断の続きを読む

Threadsで「ブックマーク機能」のテストが開始、好きな投稿を保存して後から読めるように

Metaが運営するSNSのThreadsが、お気に入りの投稿を保存して後から確認できる「ブックマーク機能」のテストを開始したことを発表しました。続きを読む……
紹介Threadsで「ブックマーク機能」のテストが開始、好きな投稿を保存して後から読めるようにの続きを読む

GoogleとAppleの検索契約が独占禁止法に違反しているというGoogleユーザーからの集団訴訟を裁判所が棄却

GoogleはiPhoneやiPad、Macのデフォルト検索エンジンという立場を維持するために、Appleに対し年間約3兆円を支払っています。これに対し、一部のユーザーが「GoogleとApple間の検索に関する契約が独占禁止法に違反している」と訴えましたが、カリフォルニア州連邦地方裁判所は訴えを棄却しました。続きを読む……
紹介GoogleとAppleの検索契約が独占禁止法に違反しているというGoogleユーザーからの集団訴訟を裁判所が棄却の続きを読む

誰でも参加可能になったBlueskyのユーザーが爆増して400万人を突破、日本の有名人も続々アカウント開設中

2024年2月6日にSNS「Bluesky」が招待制を廃止して誰でもアカウントを作成可能になりました。招待制の廃止によりアカウント作成者が殺到し、日本時間の2024年2月8日3時にはユーザー数が400万人を超えたことが発表されています。続きを読む……
紹介誰でも参加可能になったBlueskyのユーザーが爆増して400万人を突破、日本の有名人も続々アカウント開設中の続きを読む

個人情報販売サイトから自分のデータを削除させる「Mozilla Monitor Plus」をMozillaが発表

ウェブブラウザのFirefoxなどを開発するMozillaが提供している「Mozilla Monitor」(旧Firefox Monitor)に、情報漏えいした個人情報を自動で削除したり継続的に監視したりする新しい有料サブスクリプションサービスの「Mozilla Monitor Plus」が登場しました。続きを読む……
紹介個人情報販売サイトから自分のデータを削除させる「Mozilla Monitor Plus」をMozillaが発表の続きを読む

Netflixが「無料で提供される海賊版サイトへの対抗は難しくなっている」と発言

海賊版市場が拡大する中で、オンラインストリーミングサービスのNetflixも著作権侵害との戦いを激化させています。Netflixは当初、海賊版サイトよりも便利な合法のプラットフォームを構築することで「著作権侵害の競合他社」となることを目指していましたが、海賊版サイトの変化により「対抗は難しくなっている」と公式文書で述べています。続きを読む……
紹介Netflixが「無料で提供される海賊版サイトへの対抗は難しくなっている」と発言の続きを読む

ネットで拡散された「テイラー・スウィフトのAI製ポルノ」はゲーム感覚で画像生成AIのセーフガードを突破する4chanコミュニティが作った可能性

2023年1月下旬から2月にかけて、世界的シンガーソングライターであるテイラー・スウィフト氏のディープフェイクポルノがインターネット上で拡散される事態となり、X(旧Twitter)では拡散防止のため一時「Taylor Swift(テイラー・スウィフト)」が検索不可能になりました。そんなスウィフト氏のAI製ポルノ画像は、海外掲示板の4chanで行われている「画像生成AIのセーフガードを突破するチャレ…
紹介ネットで拡散された「テイラー・スウィフトのAI製ポルノ」はゲーム感覚で画像生成AIのセーフガードを突破する4chanコミュニティが作った可能性の続きを読む

Googleがついに検索結果ページでのキャッシュ提供を終了

Googleが、検索結果のページからサイトのキャッシュを提供するリンクを削除していたことがわかりました。記事作成時点では検索演算子である「cache:」を使うことでキャッシュを閲覧できますが、この機能も遠からず停止する予定であるとGoogleは発表しています。続きを読む……
紹介Googleがついに検索結果ページでのキャッシュ提供を終了の続きを読む

YouTube MusicとYouTube Premiumの登録者数が1億人を突破

YouTubeが、無料音楽ストリーミングサービスのYouTube Musicと、有料版のYouTube Music Premium、YouTubeの有料サブスクリプションサービスであるYouTube Premiumの登録者数が2024年1月時点で1億人を突破したことを発表しました。YouTubeによると、2022年9月の時点では登録者が8000万人だったことから、およそ1年半で2000万人も登録者…
紹介YouTube MusicとYouTube Premiumの登録者数が1億人を突破の続きを読む