アマチュア無線家が見つけた謎の強力な信号の正体とは?

アマチュア無線家が、偶然から極めて膨大な通信が行われていることを発見したことをブログで報告し、その通信が一体どんな目的で使われているのかについて意外な推論を展開しました。続きを読む……
紹介アマチュア無線家が見つけた謎の強力な信号の正体とは?の続きを読む

「Spotifyのプレイリストに自分の曲を追加してもらう」サービスにお金を払ってみた結果とは?

音楽ストリーミングサービスのSpotifyは世界中の人々に親しまれており、人気のプレイリストで紹介された曲は多くの再生回数を獲得することができます。世の中には「料金を支払って特定の曲をSpotifyのプレイリストに追加するよう申請するサービス」も存在するそうで、実際にこのサービスを利用して曲の再生回数を増やそうとした試みについて、音楽系ブログのNajinsan!!!!!!!!!でまとめられています…
紹介「Spotifyのプレイリストに自分の曲を追加してもらう」サービスにお金を払ってみた結果とは?の続きを読む

Facebookがミャンマー軍のアカウントを削除

ミャンマーで軍のクーデターが起こり、抗議を行うデモ隊の間で複数の死者が出たことを受けて、ミャンマー軍がニュース配信を行う公式アカウントをFacebookがBANしたことがわかりました。続きを読む……
紹介Facebookがミャンマー軍のアカウントを削除の続きを読む

Googleが倫理的AIチームの研究者を新たに解雇したことが判明

Googleは、2020年12月に倫理的人工知能(AI)チームのテクニカルリーダーを務めていたティムニット・ゲブル氏を解雇しました。この解雇には、Google従業員やAI研究者から抗議が殺到していましたが、新たに、同職を務めていた研究員のマーガレット・ミッチェル氏も解雇されたことが明らかになっています。続きを読む……
紹介Googleが倫理的AIチームの研究者を新たに解雇したことが判明の続きを読む

YouTubeのAIがチェスの「白・黒」を人種差別だと誤判定してチャンネルを閉鎖した疑い

100万人以上のチャンネル登録者数を誇る、チェス関連では世界最大級のYouTubeチャンネルが、2020年6月に突如「有害で危険なコンテンツを配信している」という理由で閉鎖されてしまいました。カーネギーメロン大学のコンピューター科学者の調査で、この不可解なチャンネル閉鎖は「AIが、チェスの白・黒という言葉を人種差別であると誤認してしまった」ことで起こってしまった可能性が高いとわかりました。続きを読…
紹介YouTubeのAIがチェスの「白・黒」を人種差別だと誤判定してチャンネルを閉鎖した疑いの続きを読む

400億円超のロイヤリティを音楽配信サービスから著作権管理団体が徴収

2021年2月16日、アメリカの著作権管理団体であるMechanical Licensing Collective(MLC)が、SpotifyやApple Musicを含めた20の音楽配信サービスから合計で約4億2400万ドル(約448億円)ものロイヤリティ(使用料)を徴収したと発表しました。続きを読む……
紹介400億円超のロイヤリティを音楽配信サービスから著作権管理団体が徴収の続きを読む

中世のロンドンで起きた殺人事件を地図にした「中世ロンドン殺人マップ」が公開中

イギリス・ケンブリッジ大学の犯罪学者が収集した殺人事件のデータを、Googleマップのように動かしたり拡大・縮小したりできる地図にした「London Medieval Murder Map(中世ロンドン殺人マップ)」が公開されています。続きを読む……
紹介中世のロンドンで起きた殺人事件を地図にした「中世ロンドン殺人マップ」が公開中の続きを読む

Facebookは広告指標が誇大だと知りながら収益のために無視してきた

Facebookは中小企業向けの広告ツールを提供したことで大きな成功を収めたといわれていますが、広告主向けの指標が誇大だったとして、訴訟に面しています。内部文書の存在から、Facebookの幹部は指標が誇大だと知りながらも、収益に打撃を与えるとして、指標の修正を提案した従業員を無視したことが明らかになっています。続きを読む……
紹介Facebookは広告指標が誇大だと知りながら収益のために無視してきたの続きを読む

YouTubeが「次世代の動画」のために行う施策を発表

YouTubeが「視聴者にとって最高の視聴体験を提供すること」を目的として、次世代の動画はどのように体験するものかを再定義し、どういった施策を行っていくかを明らかにしています。続きを読む……
紹介YouTubeが「次世代の動画」のために行う施策を発表の続きを読む

Googleが教育向けプランを一新、教育ツールやGoogle Meetを改善すると発表

Googleが、2021年2月17日から開催するバーチャルイベント「Learning with Google」において、教育機関向けのG suiteやツールなどの製品を一新し、50以上の新機能を追加すると発表しました。続きを読む……
紹介Googleが教育向けプランを一新、教育ツールやGoogle Meetを改善すると発表の続きを読む

Facebookがオーストラリアで「いかなるニュース記事に対しても投稿&リンクできない」よう仕様変更

Facebookが2021年2月17日に、オーストラリアのユーザーやパブリッシャーが国内外のニュースコンテンツを共有したり閲覧したりすることを制限すると発表しました。オーストラリアでは、大手IT企業に対してニュース使用料の支払いを義務づける「ニュースメディア交渉法」の制定が進んでおり、Facebookは反発する姿勢を強めていました。続きを読む……
紹介Facebookがオーストラリアで「いかなるニュース記事に対しても投稿&リンクできない」よう仕様変更の続きを読む

Amazonで無数に投稿されている「ステマレビュー」はいくらで依頼することができるのか?

Amazon上に投稿されているレビューの42%が偽レビューであると指摘されていたり、レビュアーランキングの上位10人中7人がステマレビューを投稿していると報じられていたりと、Amazon上には参考にならないでたらめなレビューが多数存在することが問題視されています。そんなユーザーにとって害しかない「ステマレビュー」が、いくらで販売されているのかをイギリスの消費者向け情報誌のWhich?が調査していま…
紹介Amazonで無数に投稿されている「ステマレビュー」はいくらで依頼することができるのか?の続きを読む

タスク管理ツール「Trello」が視覚的な改善を主とする大規模なアップデートを実施

2021年2月16日、カードを使ってタスクを管理するタスクマネージメントサービス「Trello」を開発するAtlassianが、「まったく新しい Trello の始まり」と銘打つ、これまでで最大のアップデートを行ったと発表しました。続きを読む……
紹介タスク管理ツール「Trello」が視覚的な改善を主とする大規模なアップデートを実施の続きを読む

「全てのCookieを受け入れる」を選択すると一体何を受け入れることになるのか?

2016年に制定されたデータ保護規則・GDPRのもと、EUではウェブサイト側がユーザーのCookieを利用したターゲティングを行うためにはユーザーの同意が必要となりました。2021年時点の日本においてCookieやIPアドレスといったオンライン識別子は個人情報に該当せず、企業による利用にユーザーの同意が必要となることはありませんが、近いうちに同様の法整備がなされるものと考えられています。続きを読む…
紹介「全てのCookieを受け入れる」を選択すると一体何を受け入れることになるのか?の続きを読む

Googleが合計80億円をニュース使用料としてメディアに支払うと判明、その詳細とは?

GoogleはGoogleニュースでさまざまなコンテンツを配信していますが、これらコンテンツの配信に対する使用料をパブリッシャーに支払う方向で動いています。すでにGoogleは世界各国のメディアと契約を結んでおり、新たに、これまで不明だった使用料額の詳細をロイターが報じています。続きを読む……
紹介Googleが合計80億円をニュース使用料としてメディアに支払うと判明、その詳細とは?の続きを読む