トランプ前大統領が自分でソーシャルメディアプラットフォームを立ち上げる意向か

トランプ前大統領の上級顧問ジェイソン・ミラー氏が、トランプ氏が「新たなソーシャルメディアプラットフォームを自力で立ち上げる」意向だと明かしました。続きを読む……
紹介トランプ前大統領が自分でソーシャルメディアプラットフォームを立ち上げる意向かの続きを読む

Instagramでは「爆発する充電器」などの偽造Apple製品の売買が横行している

近年ではSNSを介したマーケティング活動が盛んになっており、SNSのアカウントを通じてさまざまな商品を販売する企業も存在します。ところが、Instagramでは「偽のApple製品」の売買が横行しており、中には「爆発する充電器」のような危険なものまで売られているとのことです。続きを読む……
紹介Instagramでは「爆発する充電器」などの偽造Apple製品の売買が横行しているの続きを読む

Twitterに「画像に見せかけてZIPファイルを投稿する方法」が発見される

Twitterには画像やムービーを投稿できますが、テキストファイルやZIPファイルなどのファイル形式には対応しておらず、投稿することができません。そんな中、セキュリティ研究家のDavid Buchanan氏が、ZIPファイルをPNG画像に見せかけてTwitterにアップロードする方法を公開しています。続きを読む……
紹介Twitterに「画像に見せかけてZIPファイルを投稿する方法」が発見されるの続きを読む

「Appleのプライバシー保護機能を一時停止する措置」をフランス当局が拒否

Appleはユーザープライバシーの保護を強化するため、アプリが収集したデータの共有をユーザーが制御できる機能の導入を進めています。フランスのロビー団体はこの動きに対し、「Appleによる反競争的な活動だ」と申し立て、機能の導入を一時停止するように要求していました。しかし、反競争的な経済活動を監視する競争委員会は「プライバシー保護機能の導入を一時停止する必要はない」としてロビー団体の要求を拒否しまし…
紹介「Appleのプライバシー保護機能を一時停止する措置」をフランス当局が拒否の続きを読む

YouTubeが動画を公開する前から著作権侵害を警告する「チェック」機能を追加

YouTubeでは、公開されたコンテンツが著作権を侵害していないかどうかを自動でチェックする機能があり、このチェックに万が一引っかかってしまった場合、クリエイターはさまざまな対応を強いられます。そこでYouTubeが、ムービーを公開する前の段階で、そのムービーが著作権を侵害していないかを確認する「チェック」機能を導入すると発表しました。続きを読む……
紹介YouTubeが動画を公開する前から著作権侵害を警告する「チェック」機能を追加の続きを読む

Instagramで自分をフォローしていない10代の若者に大人がメッセージを送ることが禁止に

2021年3月16日、Instagramは10代の若者を大人からの不要な接触から保護するためにポリシーを変更し、自分をフォローしていない18歳未満のユーザーに大人がメッセージを送ることを禁止しました。このポリシーは日本を含む数カ国ですでに導入済みで、今後も若年層を守る新たな機能が導入される予定です。続きを読む……
紹介Instagramで自分をフォローしていない10代の若者に大人がメッセージを送ることが禁止にの続きを読む

Facebookが新たに個人サイト開設&メルマガ配信ができるプラットフォームの構築を計画中

Facebookが個人で活動するライターやジャーナリストに力を与えるツールとして、新たに「個人ウェブサイトの開設とメールマガジンの配信を行う無料プラットフォーム」をスタートさせる予定だと発表しました。続きを読む……
紹介Facebookが新たに個人サイト開設&メルマガ配信ができるプラットフォームの構築を計画中の続きを読む

ウィキメディア財団が有料の「エンタープライズ版API」を提供すると発表

世界最大のインターネット百科事典・Wikipediaを運営する非営利団体のウィキメディア財団が、Wikipediaのデータを大量に利用する企業向けに「エンタープライズ版API」を提供すると発表しました。続きを読む……
紹介ウィキメディア財団が有料の「エンタープライズ版API」を提供すると発表の続きを読む

GoogleがPlayストアの手数料を半分にカットすると発表、Appleと違い収益が増えても増額なし

Googleは、Playストアで配信されているアプリの売上のうち、初年度は30%、翌年度以降は15%を手数料として徴収しており、アプリ開発者からからは「手数料が高すぎる」との声が上がっています。こうした批判を受けて、Googleが「2021年7月1日から年間収益のうち100万ドル(約1億909万円)未満の部分に対して課す手数料を15%に引き下げる」ことを発表しました。続きを読む……
紹介GoogleがPlayストアの手数料を半分にカットすると発表、Appleと違い収益が増えても増額なしの続きを読む

Amazonには収益性の高さで知られるAWSを超える収益源があるという指摘

2020年通期のAmazonの売上高は3860億6000万ドル(約42兆1600億円)で、そのうち12%をAmazon Web Services(AWS)が占めており、AWSはその収益性の高さが知られています。しかし、コンサルタントのBenedict Evans氏は、AmazonにはAWS以外にも「収益性の高い隠れた収益源」が存在する可能性があると指摘しています。続きを読む……
紹介Amazonには収益性の高さで知られるAWSを超える収益源があるという指摘の続きを読む

中国のサブカルチャーをけん引する動画サイト「Bilibili」はどうやって成功をおさめたのか?

日本のニコニコ動画と同じようにコメントを画面上に表示する機能が特徴の、中国の動画共有サービスが「Bilibili(ビリビリ)」です。ユーザーが編集・制作した動画や生放送だけでなく、日本の企業と提携して正式に日本のアニメを配信し、大規模なイベントも定期的に開催するBilibiliは、中国のZ世代を中心に強く支持されており、中国のサブカルチャーシーンをけん引する存在といえます。そんなBilibiliの…
紹介中国のサブカルチャーをけん引する動画サイト「Bilibili」はどうやって成功をおさめたのか?の続きを読む

Facebookのマーク・ザッカーバーグが新型コロナウイルスのワクチンを手に入れやすくするための新計画を発表

2021年3月15日、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンをより入手しやすくするためのグローバルキャンペーン」をFacebookとInstagramで開始すると発表しました。続きを読む……
紹介Facebookのマーク・ザッカーバーグが新型コロナウイルスのワクチンを手に入れやすくするための新計画を発表の続きを読む

出会い系アプリ「Tinder」などに相手の身元調査を行えるサービスが導入される

TinderをはじめとするMatch Group傘下のアプリで、ユーザーの身元調査を行えるようになるサービスが始まります。このサービスにより、名前や電話番号から逮捕歴や犯罪歴などを調べて、デートを行う相手を吟味できるようになると報じられています。続きを読む……
紹介出会い系アプリ「Tinder」などに相手の身元調査を行えるサービスが導入されるの続きを読む

Amazon S3が誕生15周年、保存されたオブジェクトの数は100兆個以上

Amazon Web Services(AWS)が提供しているオブジェクトストレージサービスの「Amazon Simple Storage Service(S3)」が、2021年で提供開始から15周年を迎えました。これを記念して、Amazon S3について大幅な更新を行う予定であることを、AWSが公式ブログで発表しました。続きを読む……
紹介Amazon S3が誕生15周年、保存されたオブジェクトの数は100兆個以上の続きを読む

IPv6への対応が最も進んでいる国はどこなのか?

インターネット上の場所を表すIPアドレスのうち、「IPv4アドレス」は2015年9月に北米で枯渇し、2019年11月にはヨーロッパのIPv4アドレスが予備も含めてすべて使い果たされました。このような「IPアドレス枯渇問題」への対策として、世界中で「IPv6」への以降が進んでいます。そんなIPv6の各国での普及状況を、大手CDN事業者であるAkamaiが公開しています。続きを読む……
紹介IPv6への対応が最も進んでいる国はどこなのか?の続きを読む