Twitterユーザー自身が誤情報を指摘する「Birdwatch」のメモが一部ユーザー向けに表示開始

Twitterはフェイクニュースの拡散を防ぐための取り組みの一環として、ユーザー自身が誤解を招く恐れがあるツイートにメモを残せる「Birdwatch」という機能をテストしています。Birdwatchの公式アカウントが現地時間の2021年6月2日、Android版・iOS版・ブラウザ版を利用するBirdwatchのパイロットプログラム参加者に対し、Birdwatchのメモをツイート内に表示することを…
紹介Twitterユーザー自身が誤情報を指摘する「Birdwatch」のメモが一部ユーザー向けに表示開始の続きを読む

Facebookが「投稿内容がポリシーに違反していても削除しない」という政治家への特別措置をやめる可能性

Facebookが政治家の投稿するコンテンツに対して、コンテンツポリシーに違反した内容であっても削除しない特別措置をやめる予定だと、IT系ニュースサイトのThe Vergeが報じました。Facebookの決定は、トランプ前大統領のアカウント無期限停止処分から第三者機関からの勧告を受けて行われたとのことです。続きを読む……
紹介Facebookが「投稿内容がポリシーに違反していても削除しない」という政治家への特別措置をやめる可能性の続きを読む

匿名通信の「Tor」を支援する人物のPayPalアカウントが告知なしに停止されてしまう

IPアドレスなどの情報を匿名化して通信を行う「Tor」は、政府の監視を受けている人物が身元を隠して通信を行ったり、政治的な検閲を回避して情報にアクセスしたりする人々にとって重要なシステムとなっています。そんなTorを長年にわたって支援してきたLarry Brandt氏が、「Torの支援に使ってきた決済サービスPayPalのアカウントが、詳細な説明なしに停止されてしまった」と電子フロンティア財団(E…
紹介匿名通信の「Tor」を支援する人物のPayPalアカウントが告知なしに停止されてしまうの続きを読む

約2000億円でプログラミング特化型Q&Aサイト「Stack Overflow」が買収される

オランダの投資会社であるProsusが、コンピューターやプログラミングに関するナレッジコミュニティサイトを運営するStack Overflowを約18億ドル(約2000億円)で買収する最終契約を締結したことを発表しました。この取引は規制当局の承認などを経た上で、2021年第3四半期(7月~9月)に完了する見込みです。続きを読む……
紹介約2000億円でプログラミング特化型Q&Aサイト「Stack Overflow」が買収されるの続きを読む

容量無制限がついに終了した「Googleフォト」に写真を保存すると画質はどの程度劣化するのか?

2021年5月31日に容量無制限が終了したGoogleの写真やムービーを保存できるクラウドサービスの「Googleフォト」について、海外メディアのThe Vergeが「Googleフォトに写真を保存するとどの程度画質が劣化するのか?」を検証しています。続きを読む……
紹介容量無制限がついに終了した「Googleフォト」に写真を保存すると画質はどの程度劣化するのか?の続きを読む

Amazonのワイヤレスネットワーク「Amazon Sidewalk」開始間近でリスク懸念の声

スマートホーム関連機器や紛失防止タグなどを連携させるワイヤレスネットワーク「Amazon Sidewalk」が2021年6月8日からアメリカでスタートします。Wi-Fiに直接接続できない端末でも、近くにあるAmazon Echoなどを経由して情報を送受信できるようになるので、スマートデバイスがさらに便利に使えるようになることが期待されますが、一方で、Wi-FiやBluetoohなどのワイヤレス接続…
紹介Amazonのワイヤレスネットワーク「Amazon Sidewalk」開始間近でリスク懸念の声の続きを読む

頻繁に寄付をお願いしてくるWikipediaの運営組織はかなり潤沢な資産を持っているとの指摘

ボランティアによって編集されるインターネット百科事典「Wikipedia」はその充実した内容に加え、頻繁にバナーで「寄付のお願い」をしてくることで知られています。寄付のお願いを目にした人は「Wikipediaの運営における資金繰りはかなり厳しいのだろう」と考えるかもしれませんが、運営する非営利組織・ウィキメディア財団はかなり潤沢な資金を持っていることが、ウェブメディアのThe Daily Dotに…
紹介頻繁に寄付をお願いしてくるWikipediaの運営組織はかなり潤沢な資産を持っているとの指摘の続きを読む

YouTubeがベラルーシ当局による「拘束されたジャーナリストの自白映像」の広告を削除

ベラルーシの反体制派メディア創業者でジャーナリストのロマン・プロタセビッチ氏が拘束された件で、YouTubeが、プロタセビッチ氏の「自白映像」につけられていた広告を「不適切なコンテンツに関するポリシー」に基づいて削除しました。続きを読む……
紹介YouTubeがベラルーシ当局による「拘束されたジャーナリストの自白映像」の広告を削除の続きを読む

TCPに代わる次世代のインターネット通信プロトコル「QUIC」が正式スタート、RFC 9000の発表で

インターネット技術の標準化団体であるIETFが、TCPに代わるインターネット通信プロトコルとして注目を集めているQUICの技術仕様をまとめたRFC 9000を発表しました。これにより正式に「バージョン1」へと移行することが決まったQUICの将来について、RFC 9000の作成を手がけたヤナ・アイアンガー氏が解説しています。続きを読む……
紹介TCPに代わる次世代のインターネット通信プロトコル「QUIC」が正式スタート、RFC 9000の発表での続きを読む

陰謀論者グループ「QAnon」に関連するフレーズがTwitterやFacebookからどんどん消えている

海外の匿名掲示板である4chanの書き込みをルーツとするアメリカの極右陰謀論者グループ「QAnon」は、ソーシャルメディアなどで陰謀論やフェイクニュースを拡散する活動で知られています。そんなQAnonに関連する多くのスローガンやフレーズが主流のソーシャルメディアから消えつつあることが、アメリカのシンクタンク・Atlantic Councilの研究機関であるDigital Forensic Rese…
紹介陰謀論者グループ「QAnon」に関連するフレーズがTwitterやFacebookからどんどん消えているの続きを読む

ネット掲示板のユーザーが海賊版論文サイト「Sci-Hub」の救出に乗り出している

本来は有料で公開されている科学論文を無料公開する海賊版論文サイト「Sci-Hub」は、学術出版社に支払う購読料に悩む多くの科学者や研究機関から歓迎されている一方で、出版社からの訴訟やSNSのアカウント停止などに直面しています。窮地に陥っているSci-Hubからデータを救出するため、海外掲示板・Redditのユーザーらが動き始めていると報じられました。続きを読む……
紹介ネット掲示板のユーザーが海賊版論文サイト「Sci-Hub」の救出に乗り出しているの続きを読む

選挙候補者のアカウント凍結に罰金を科す法律がアメリカで制定される

アメリカ・フロリダ州が2021年5月24日に、ソーシャルメディアに政治立候補者のアカウントの凍結を禁じる法律を制定しました。この法律により、TwitterやFacebookなどが立候補者のアカウントを削除すると、州議会選挙では1日当たり25万ドル(約2719万円)、それ以外の選挙では1日当たり2万5000ドル(約271万円)の罰金の支払いが命じられることになりますが、憲法違反を指摘する声も上がって…
紹介選挙候補者のアカウント凍結に罰金を科す法律がアメリカで制定されるの続きを読む