GooglePlayのサブスクリプション手数料が全体的に15%に、電子書籍・音楽関連はさらに10%へ値下げ

アプリストアの手数料が高すぎると厳しい目が向けられている状況に対して、Googleが2021年3月の値下げ施策に続いて、サブスクリプションサービスに対する手数料を全体的に15%に引き下げることを発表しました。中でも、電子書籍や音楽関連のサービスについてはさらに一段低い10%への値下げが行われます。続きを読む……
紹介GooglePlayのサブスクリプション手数料が全体的に15%に、電子書籍・音楽関連はさらに10%へ値下げの続きを読む

Twitterでは右翼政治家のツイートの方が左翼政治家のツイートより増幅されやすい

Twitterが2021年10月21日に、日本を含む世界7カ国の国会議員のツイートを分析した研究結果を発表しました。これにより、ドイツ以外の6カ国で、「右派の議員のツイートの方が左派の議員のツイートよりアルゴリズムによる増幅を受けやすい」ことが判明しました。Twitterは、この偏りがユーザーによるものなのか、アルゴリズム自体の偏向によるものなのかといった原因は不明としています。続きを読む……
紹介Twitterでは右翼政治家のツイートの方が左翼政治家のツイートより増幅されやすいの続きを読む

Twitterがチャットアプリ「Sphere」を買収、Sphereの強みを生かして関心のあるツイートが見つけやすくなる可能性

2021年10月21日に、Twitterがグループチャットアプリの「Sphere」を買収したことが発表されました。Sphereには、より関連性の高いメッセージを強調したり、感謝の気持ちを表現するオリジナルのスタンプを作成したりする機能があることから、これらがTwitterにも導入される可能性があると報じられています。続きを読む……
紹介Twitterがチャットアプリ「Sphere」を買収、Sphereの強みを生かして関心のあるツイートが見つけやすくなる可能性の続きを読む

PayPalが画像共有SNS・Pinterestの買収に向けて交渉中との報道、株価は激しく変動

オンライン決済サービスを提供する「PayPal」が、画像ベースのブックマークサービス「Pinterest」に対して買収提案を持ちかけていることが報じられました。この報道を受けてPinterestの株価が急上昇するなど大きな注目が集まっています。続きを読む……
紹介PayPalが画像共有SNS・Pinterestの買収に向けて交渉中との報道、株価は激しく変動の続きを読む

Facebookが社名変更を検討中との報道、一体なぜ?

Facebookが社名変更を検討中であると、海外メディア・The Vergeが報じています。Facebookは新たに「仮想空間」の開発に注力しており、社名の変更は、Facebookに向けられている当局による監視の目を新たなプラットフォームから遠ざける意図があるものとみられています。続きを読む……
紹介Facebookが社名変更を検討中との報道、一体なぜ?の続きを読む

Netflixが「前年同期の約2倍にあたる440万人の新規加入者を得た」と四半期決算で報告、次の四半期には「880万人」予想

ストリーミング配信サービス最大手のNetflixが2021年第3四半期の業績を発表しました。同四半期には前年同期のほぼ2倍にあたる440万人の有料会員増を記録しましたが、世界的なパンデミックによって延期されていたコンテンツが順次公開されだしたため、有料会員の伸びはさらに加速して、次の四半期にあたる2021年第4四半期には「880万人」に達すると見込まれています。続きを読む……
紹介Netflixが「前年同期の約2倍にあたる440万人の新規加入者を得た」と四半期決算で報告、次の四半期には「880万人」予想の続きを読む

データベースを自動でチューニングしてくれるサービス「OtterTune」

現代のデータベースには設定可能な項目が数百単位で存在しており、その全てを適切に設定して最高のパフォーマンスを導き出すのは並大抵のことではありません。そうした人間には難しいチューニングをデータベースの使用状況を把握して自動で行ってくれるサービスが「OtterTune」です。続きを読む……
紹介データベースを自動でチューニングしてくれるサービス「OtterTune」の続きを読む

TikTokの視聴によって「意識に関係なく行動してしまう症状」が引き起こされた症例が複数報告されている

2020年以降、本人の意図しない行動(運動チック)や発言(音声チック)を伴う「トゥレット症候群」を発症する10代の少女の数が大幅に増加しています。このトゥレット症候群患者の増加にTikTokが関係している可能性を多くの専門家が指摘しています。続きを読む……
紹介TikTokの視聴によって「意識に関係なく行動してしまう症状」が引き起こされた症例が複数報告されているの続きを読む

「発作の対応方法」をGoogleで検索したら「やってはいけない処置」をやれとの指示が出る不具合が怖すぎるとSNSで話題に

Googleで何かを質問するような検索をすると、その回答が記載されたページから内容を抜き出した「強調スニペット」が表示されるので、わざわざ検索結果のサイトを見に行かなくても答えが分かって便利です。しかし、ある人が発作の対応方法をGoogleで検索したところ、人命に関わるような検索結果が表示されたことが、SNSで報告されました。続きを読む……
紹介「発作の対応方法」をGoogleで検索したら「やってはいけない処置」をやれとの指示が出る不具合が怖すぎるとSNSで話題にの続きを読む

LinkedInが中国から撤退しアメリカの主要なSNSが中国から完全消滅

Microsoft傘下のビジネス特化型SNSであるLinkedInが2021年10月14日に、中国政府による検閲や規制の強化を受けて中国でのサービスを打ち切ると発表しました。LinkedInは今後、ユーザーによる記事の投稿や共有機能を持たない求人プラットフォーム「InJobs」を開始するとしています。続きを読む……
紹介LinkedInが中国から撤退しアメリカの主要なSNSが中国から完全消滅の続きを読む

Amazonが「検索結果を不正操作していた」との報道、他社製品をコピーした可能性も

ロイターが2021年10月13日に、Amazonがインドでサイト上の検索システムを操作し、自社ブランドの製品を優位にしていたと報じました。ロイターが入手した内部文書ではさらに、Amazonが売れ筋の商品をコピーして商品を開発していた可能性も浮かび上がっています。続きを読む……
紹介Amazonが「検索結果を不正操作していた」との報道、他社製品をコピーした可能性もの続きを読む

複雑で読み取りづらいQRコードを超シンプルに作り替える方法

QRコードはウェブサイトへのリンクや電子マネー決済などの用途で広く利用されていますが、「複雑なQRコードが小さく印刷されていて読み取れない!」といった経験をしたことがある人は多いはず。そんな「複雑で読み取りづらいQRコード」を「シンプルで読み取りやすいQRコード」に作り替える方法を、プログラミング言語「Swift」や「Rust」の開発に参加してきたフオン・ウィルソン氏が解説しています。続きを読む….
紹介複雑で読み取りづらいQRコードを超シンプルに作り替える方法の続きを読む

決済サービス大手のStripeが暗号資産による決済のサポートを再開か

オンライン決済サービス大手のStripeが暗号資産関連のエンジニアを募集していると報じられています。Stripeは2018年にビットコインによる決済を停止しましたが、今回の求人情報からふたたびビットコインによる決済を受け入れるのではないかとみられています。続きを読む……
紹介決済サービス大手のStripeが暗号資産による決済のサポートを再開かの続きを読む

Twitterでフォロワーからのフォローを一方的に解除できる「フォロワーを削除」機能が登場

Twitterは嫌がらせ行為に対処するためにさまざまな機能を追加していますが、新たに「フォロワーを削除」する機能を追加しました。この機能は自身のフォロワーリストから、不要な相手を選択することで、一方的にフォローを解除させることができるというものです。続きを読む……
紹介Twitterでフォロワーからのフォローを一方的に解除できる「フォロワーを削除」機能が登場の続きを読む

Google検索でニュース速報を強調表示する「Big Moments」機能が開発中

Google検索はさまざまなニュースや情報を入手する上で役に立ちますが、現在進行形で状況が変化する速報性の高いニュースやライブイベントについての情報を知りたい場合は、リアルタイムで拡散されているツイートが見つけやすいTwitterの方が優れています。そこでGoogleが、速報性の高いニュースやイベントに関するリアルタイムの情報を強調するため、「Big Moments」という機能を開発中だと報じられ…
紹介Google検索でニュース速報を強調表示する「Big Moments」機能が開発中の続きを読む