Gitの操作を間違ってしまった時に簡単に元に戻せる「git undo」を使う方法

プログラミングを行う上でバージョン管理システムとしてよく利用される「Git」において、ほとんどの操作をやり直せるコマンド「git undo」をTwitterで働くエンジニアのarxanasさんが開発・公開しています。続きを読む……
紹介Gitの操作を間違ってしまった時に簡単に元に戻せる「git undo」を使う方法の続きを読む

GitHubにソースコードの「続き」を自動で補完する機能「GitHub Copilot」が登場、OpenAIの協力により

ソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubが人工知能研究組織のOpenAIと協力し、途中まで記述したソースコードの「続き」を自動で補完する機能「GitHub Copilot」を公開しました。GitHubのプログラマーであるナット・フリードマン氏はGitHub Copilotについて、「GPT-3よりはるかに優れている」と述べています。続きを読む……
紹介GitHubにソースコードの「続き」を自動で補完する機能「GitHub Copilot」が登場、OpenAIの協力によりの続きを読む

ビデオ・音声通話ツール「Discord」が拡張現実スタートアップの「Ubiquity6」を買収

AR(拡張現実)スタートアップとして創業し、近年はオンラインでの共有体験に軸足を移していた「Ubiquity6」をDiscordが買収したことが明らかになりました。買収規模などは明らかになっていません。続きを読む……
紹介ビデオ・音声通話ツール「Discord」が拡張現実スタートアップの「Ubiquity6」を買収の続きを読む

MicrosoftはWindows 11のリリース日をさりげなく伝えようとしているとの報道

Windowsの次期メジャーバージョン「Windows 11」を発表したMicrosoftですが、そのリリース日についてはっきりとした情報は公開していません。しかし、Microsoftが発表したいくつかの情報に、リリース日の手がかりが隠されているのではと話題になっています。続きを読む……
紹介MicrosoftはWindows 11のリリース日をさりげなく伝えようとしているとの報道の続きを読む

Windows 11では正規ストア以外から手に入れたAndroidアプリも実行可能という報道

新しく発表されたWindowsの次期メジャーバージョン「Windows 11」では、「Amazon App Store」からダウンロードしたAndroidアプリをネイティブに実行できるということが分かっています。公式の発表だけでは正規ストア以外から入手するいわゆる「野良アプリ」が動作するかは不明だったのですが、Microsoftのエンジニアから「野良アプリも動作する」ということが伝えられました。続…
紹介Windows 11では正規ストア以外から手に入れたAndroidアプリも実行可能という報道の続きを読む

「Windows 11」はIntelチップ搭載のMacを公式にはサポートせず

2021年6月25日、MicrosoftはWindowsの次期メジャーバージョンとなる「Windows 11」を発表しました。このWindows 11はすべてのユーザーがインストールできるわけではなく、Boot CampでWindows 10をインストールすることができたIntelチップを搭載したMacも、公式にはサポートされないことが明らかになっています。続きを読む……
紹介「Windows 11」はIntelチップ搭載のMacを公式にはサポートせずの続きを読む

Windows 11で削除されたり廃止されたりするアプリや機能まとめ

2021年6月25日にMicrosoftが、記事作成時点で最新のOSであるWindows 10の次世代として、「Windows 11」を発表しました。大型アップデートではなくナンバリングが変わることも頷けるほど、Windows 11はWindows 10からUIや機能を大きく刷新することが明らかとなりましたが、さまざまな機能が追加される一方で、従来のWindowsにあった機能でWindows 11…
紹介Windows 11で削除されたり廃止されたりするアプリや機能まとめの続きを読む

Microsoftによる「Windows 11」発表イベント開催中

UI・起動音・壁紙だけでなくコア機能改善も含めた「次世代のWindows」を発表するイベントを、Microsoftがアメリカ東部標準時の2021年6月24日11時(日本時間2021年6月25日0時)から実施します。続きを読む……
紹介Microsoftによる「Windows 11」発表イベント開催中の続きを読む

まもなく開催の「次期Windowsイベント」で発表される内容の予測まとめ

Microsoftのサティア・ナデラCEOが2021年5月に発表した「次世代のWindows」の全貌が、2021年6月24日11時(日本時間25日0時)から発表されます。次世代のWindowsこと「Windows 11」ではUI・起動音・壁紙などが刷新されるほか、コア機能の改善も期待されています。ということで、予想されている新機能や価格などをまとめました。続きを読む……
紹介まもなく開催の「次期Windowsイベント」で発表される内容の予測まとめの続きを読む

新型コロナワクチン接種のデジタル証明書「EUグリーンパス」のQRコードには一体何が書かれているのか?

EUが、新型コロナウイルスの検査結果やワクチン接種の情報をまとめたデジタル証明書「EU Digital COVID Certificate」、通称「EUグリーンパス」の制度を2021年7月1日から施行します。このEUグリーンパスはQRコードか紙を利用して情報を提示する予定となっています。実際にどんな情報がどのようにしてQRコードに格納されているのかについて、オーストリア在住のエンジニアであるTob…
紹介新型コロナワクチン接種のデジタル証明書「EUグリーンパス」のQRコードには一体何が書かれているのか?の続きを読む

Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じ

Windows 10は年におよそ2回、大きなバージョンアップデートがリリースされます。バージョンアップデートの度に新しい機能や仕様変更が行われ、「前のバージョンよりも遅くなった」「アップデートでパフォーマンスが低下した」という感想がささやかれることもしばしば。そこで、「Windows 10はバージョンアップで本当に遅くなっているのか」という疑問について、Windowsに関するさまざまな実験を行って…
紹介Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じの続きを読む

CentOSの意思を受け継いだRHELディストリビューション「Rocky Linux」の一般提供がスタート

Red HatがRed Hat Enterprise Linux(RHEL)ディストリビューションのCentOS 8の開発を廃止したことを受けて立ち上げられた、新たなRHELディストリビューション開発プロジェクトが「Rocky Linux」です。開発を主導するRocky Enterprise Software Foundation(RESF)は、2021年6月21日に、RHEL 8.4とバイナリ互…
紹介CentOSの意思を受け継いだRHELディストリビューション「Rocky Linux」の一般提供がスタートの続きを読む

キヤノンの中国子会社が「笑顔認証」機能付きAIカメラを社内に設置、入室時の笑顔100%を保証

キヤノンの中国子会社であるCanon Information Technologyが社内に「笑顔認証」機能付きAIカメラを設置したと報じられました。IT系ニュースメディアのThe Vergeは「ディストピアな職場監視の最新の例」「憂鬱な話」とコメントしています。続きを読む……
紹介キヤノンの中国子会社が「笑顔認証」機能付きAIカメラを社内に設置、入室時の笑顔100%を保証の続きを読む