「Firefox 90」正式版リリース、バックグラウンドアップデートが有効化されて常に最新のバージョンが利用可能に

ウェブブラウザ「Firefox 90」の正式版が公開されました。Firefoxを常に最新の状態に保てるバックグラウンドアップデートが有効化されたほか、PDFへの印刷時にハイパーリンクを維持したり、httpsモードの例外指定が可能になったりするアップデートが行われています。続きを読む……
紹介「Firefox 90」正式版リリース、バックグラウンドアップデートが有効化されて常に最新のバージョンが利用可能にの続きを読む

iPhoneの天気アプリに「69度」と表示しない不具合があることが判明

一部のバージョンのiOSに搭載された天気アプリに、華氏69度(摂氏20度)と表示されない不具合があることが分かりました。Appleの元開発者は、「iPhoneでは摂氏での温度データを使用しており、その温度を華氏に変換する際に端数が丸められた結果、華氏69度が飛ばされてしまうのではないか」と推測しています。続きを読む……
紹介iPhoneの天気アプリに「69度」と表示しない不具合があることが判明の続きを読む

Microsoftで利用されている社内用Linuxディストリビューションはどんなものなのか?

2001年当時、MicrosoftのCEOを務めていたスティーブ・バルマー氏が「Linuxはガンだ」と発言したように、MicrosoftはLinuxを敵視していました。しかし、2014年にサティア・ナデラ氏がCEOに就任してからMicrosoftは大きく方針を変更しており、2016年にはLinux Foundationのメンバーに加盟したり、Linux向けのバイナリファイルをWindows上で実行…
紹介Microsoftで利用されている社内用Linuxディストリビューションはどんなものなのか?の続きを読む

GitHubのソースコードで学習したプログラミングAI「Copilot」は著作権侵害なのか?

ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubが2021年6月に、ソースコードを書くとその続きを補完する機能である「GitHub Copilot」をリリースしました。Microsoft傘下のGitHubが、ライセンスを問わずGitHub上のあらゆるソースコードを学習して作られたCopilotを商業利用することについて、「著作権的に問題があるのではないか?」との議論が巻き起こっています。続きを読む….
紹介GitHubのソースコードで学習したプログラミングAI「Copilot」は著作権侵害なのか?の続きを読む

プログラマーの書いたソースコードの続きを自動で記述する「GitHub Copilot」はエンジニアを駆逐してしまうのか?

GitHubがリリースした、プログラマーの記述したソースコードの続きを自動で補完してくれる機能が「GitHub Copilot」です。このGitHub Copilotを使えばAIがソースコードを完成させてくれるため、この種のAIが増えれば「エンジニアの仕事はなくなってしまうのでは」という危機感を覚えた人も少なくないはず。そこで、エンジニアのHrithwik Bharadwaj氏がGithub Co…
紹介プログラマーの書いたソースコードの続きを自動で記述する「GitHub Copilot」はエンジニアを駆逐してしまうのか?の続きを読む

Microsoft StoreにまもなくFirefoxが登場予定、SteamやEpic GameStoreも利用可能に

Microsoftの公式アプリストアである「Microsoft Store(旧:Windows Store)」が、Windows 11で大幅に改善され、UIと速度だけではなく、ラインナップも充実したことが報じられています。ウェブブラウザでEdgeのライバルにあたるFirefoxもまもなく登場予定だとのことです。続きを読む……
紹介Microsoft StoreにまもなくFirefoxが登場予定、SteamやEpic GameStoreも利用可能にの続きを読む

無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手

無料で使えるオープンソースの音声編集ソフト「Audacity」が、ユーザーの個人情報を収集・使用する新しい方法についてまとめた「プライバシーポリシー」を公開しました。このプライバシーポリシーによると、Audacityはユーザーのプライバシーを最大限に順守するものの、「法執行、訴訟、当局からの要請があったデータについては収集する」としており、あらゆる種類のデータが収集される危険性があることが明らかに…
紹介無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手の続きを読む

Windows 11の使い勝手と電力効率を向上させる「ダイナミックリフレッシュレート」とは?

ディスプレイが1秒間に何回描画できるかを示す数字がリフレッシュレートです。近年のPCは一般的に30~60Hz出力がほとんどで、なめらかな動きが要求される場面では120Hz以上が出力されることもあります。そんなリフレッシュレートに動的に対応する「ダイナミックリフレッシュレート(DRR)」にWindows 11が対応したと、Microsoftが発表しました。続きを読む……
紹介Windows 11の使い勝手と電力効率を向上させる「ダイナミックリフレッシュレート」とは?の続きを読む

Windows 11のスタートメニューやタスクバーをWindows 10風にカスタマイズする方法まとめ

2021年6月25日に発表された「Windows 11」は、2021年6月28日から開発版がリリースされており、新機能や新UIを実際に体験している人も多いはず。しかしWindows 11ではスタートメニューのデザインが大きく変わったり、タスクバーのアイコンが中央に集まっていたりと、Windows 10に慣れ親しんだ人にとっては使いづらく感じる部分もあります。そこで、実際にスタートメニューとタスクバ…
紹介Windows 11のスタートメニューやタスクバーをWindows 10風にカスタマイズする方法まとめの続きを読む

Mac向けの最新OS「macOS 12 Monterey」のパブリックベータ版が登場、一体どんな新機能が追加されているのか?

Appleが現地時間の2021年6月30日に、「macOS 12 Monterey」の配信を開始しました。実際にMacの次期最新OSを使用した複数の海外メディアが、FaceTimeやSafariに追加された新機能など「macOS 12 Monterey」の注目すべきポイントをレビューしています。続きを読む……
紹介Mac向けの最新OS「macOS 12 Monterey」のパブリックベータ版が登場、一体どんな新機能が追加されているのか?の続きを読む

Windows 11でブルースクリーンは「ブラックスクリーン」に変わる

2021年後半にリリースが予定されているWindows 11では、Windows 10からさまざまなデザイン変更が行われています。IT系ニュースサイトのThe Vergeが、エラーが起こった時に表示されるブルースクリーンがWindows 11から黒を基調とした「ブラックスクリーン」に変わると報告しています。続きを読む……
紹介Windows 11でブルースクリーンは「ブラックスクリーン」に変わるの続きを読む

Appleが有料で販売した最後のOS「Mac OS X Lion/Mountain Lion」が無料でダウンロード可能に

Appleが開発し2011年に有料で提供を開始したMac向けOS「OS X Lion」と、その後継バージョン「OS X Mountain Lion」が無料になり、配布ページから自由にダウンロードできるようになったことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Appleが有料で販売した最後のOS「Mac OS X Lion/Mountain Lion」が無料でダウンロード可能にの続きを読む

使いこなせばインターネットの達人になれる「Firefoxの秘密の便利機能11選」をMozillaが解説

オープンソースで開発されているウェブブラウザ「Firefox」には、多くの機能が搭載されています。そんなFirefoxの機能の中でも「使いこなせばインターネットの達人になれる機能」を開発元のMozillaが解説しています。続きを読む……
紹介使いこなせばインターネットの達人になれる「Firefoxの秘密の便利機能11選」をMozillaが解説の続きを読む

Slackにリモートワークでも同僚と気軽に雑談ができる「Slackハドルミーティング」など新機能4つが発表される

Slackが、「仕事のミーティング体験を向上させるための新機能」4種類を展開する予定であると、2021年6月30日に発表しました。特にその中の1つである「Slackハドルミーティング」は、仕事中にちょっとした雑談が可能になる音声チャット機能となっています。続きを読む……
紹介Slackにリモートワークでも同僚と気軽に雑談ができる「Slackハドルミーティング」など新機能4つが発表されるの続きを読む