ついにTikTokがFacebookを抜いて「世界で最もダウンロードされたアプリ」に

2019年の時点で世界で最もダウンロードされたアプリはFacebook Messengerでしたが、新たな調査で、2019年には第4位だったTikTokが2020年には第1位に躍り出ていたことが判明しました。またアメリカとイギリスにおいて、TikTokの合計再生時間はYouTubeを超えたことも伝えられています。続きを読む……
紹介ついにTikTokがFacebookを抜いて「世界で最もダウンロードされたアプリ」にの続きを読む

今日は毎月恒例「Windows Update」の日、ポイントアンドプリント機能の脆弱性対策も

Windowsのセキュリティ更新プログラムやバグ修正の月例配信・Windows Updateが行われました。今回のアップデートには、CDなどでドライバーを使わなくてもプリンター用のドライバーをインストールできる「ポイントアンドプリント」機能で見つかった脆弱(ぜいじゃく)性の対策も盛り込まれています。続きを読む……
紹介今日は毎月恒例「Windows Update」の日、ポイントアンドプリント機能の脆弱性対策もの続きを読む

「Firefox 91」正式版リリース、Cookie削除の仕組みがアップデートされてトラッキングをより厳密に拒否できるように

ウェブブラウザ「Firefox 91」の正式版が公開されました。「cookie jar」という仕組みが導入されることでより厳密にトラッキングを拒否できるようになったほか、Windowsのシングルサインオン機能のサポートやページの装飾を減らしてシンプルなレイアウトで印刷する機能が追加されています。続きを読む……
紹介「Firefox 91」正式版リリース、Cookie削除の仕組みがアップデートされてトラッキングをより厳密に拒否できるようにの続きを読む

Firefoxは過去6カ月間でどのようなパフォーマンス改善に取り組んできたのか?

Firefoxを開発するMozillaが、「過去6カ月間でどのようなパフォーマンス改善を行ってきたか」というレポートを公開しました。Firefoxのデスクトップアイコンをクリックしてからブラウザが表示されるまでの時間を大幅に短縮したほか、「ウェブページがブラウザの速度を低下させている」という通知を明確にする処理などが行われています。続きを読む……
紹介Firefoxは過去6カ月間でどのようなパフォーマンス改善に取り組んできたのか?の続きを読む

これまでどんなOSが開発されてきたのか&どう派生したのかが見てわかる系図が公開

オペレーティングシステム(OS)はコンピューターの基盤となるプログラムであり、代表的なものにはMicrosoftのWindowsやAppleのmacOS、各種Linuxディストリビューションなどがあります。1950年代にOSという概念が誕生して以降、さまざまなOSが開発されては消えていき、あるいは別のOSに受け継がれてきましたが、そんなOSの壮大な歴史が一目でわかる系図を、歴史・言語・宗教・ソフト…
紹介これまでどんなOSが開発されてきたのか&どう派生したのかが見てわかる系図が公開の続きを読む

MicrosoftがEdgeでJITを無効化し安全なブラウジングができる「Super Duper Secure Mode」をテスト

ウェブブラウザでセキュリティ上の課題の1つとなっているのが、Javascriptの特定タスク高速化のためのテクノロジー「実行時コンパイラ(JITコンパイラ)」を含むJavascriptエンジン関連です。Microsoftがこの点に対応すべく、JITを無効化する「Super Duper Secure Mode」をEdgeのCanary・Dev・Betaチャンネルに追加しました。続きを読む……
紹介MicrosoftがEdgeでJITを無効化し安全なブラウジングができる「Super Duper Secure Mode」をテストの続きを読む

Appleが反ワクチン主義者向けアプリ「Unjected」をApp Storeから削除

若者の間で「反ワクチン派のための『Tinder(マッチングアプリ)』」として名をはせていたというアプリ「Unjected」がApp Storeから削除されました。Appleによれば、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の誤情報に関するガイドラインに従わなかったための措置だとのことです。なお、2021年7月のうちにGoogle Playからも削除されています。続きを読む……
紹介Appleが反ワクチン主義者向けアプリ「Unjected」をApp Storeから削除の続きを読む

オープンソースのニューラルネットワーク向けプログラミング言語「Triton」をOpenAIが公開

NVIDIAが開発・提供するGPU向けの汎用並列コンピューティングプラットフォームである「CUDA」を超える生産性と高速コード記述が可能になるようなオープンソースのニューラルネットワーク向けプログラミング言語「Triton」が公開されました。非常に効率的なカスタムディープラーニングプリミティブを作成するための言語コンパイラとなっており、GitHub上で開発リポジトリが公開されています。続きを読む….
紹介オープンソースのニューラルネットワーク向けプログラミング言語「Triton」をOpenAIが公開の続きを読む

GitHubが開発者を法的に支援する「デベロッパー・ライツ・フェローシップ」をスタート、著作権の乱用から開発者を保護する取り組み

GitHubが2021年7月27日に、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく過度な著作権侵害の訴えから開発者を保護する取り組みである「Developer Rights Fellowship(デベロッパー・ライツ・フェローシップ)」を発表しました。これによりソフトウェア開発者は、DMCAに規定された「著作権保護手段の迂回(うかい)の禁止」に関する通知および削除申請に対し、法律の専門家による支…
紹介GitHubが開発者を法的に支援する「デベロッパー・ライツ・フェローシップ」をスタート、著作権の乱用から開発者を保護する取り組みの続きを読む

銃声を検知して犯罪を減らすはずのAI「ShotSpotter」が街を混乱に陥れている

アメリカ・イリノイ州のシカゴでは、銃暴力の根絶と治安向上のために「ShotSpotter」というAI駆動の銃声検出センサーが設置されています。ShotSpotterは銃声を検出し、その銃声がどこで発生したのかという情報をアラートとして警察に届けていますが、近年はShotSpotterが銃暴力を減らすことに役立っていないばかりか、冤罪を生み出していると指摘されています。続きを読む……
紹介銃声を検知して犯罪を減らすはずのAI「ShotSpotter」が街を混乱に陥れているの続きを読む

犯罪をライブストリーミングする人員が防犯アプリ「Citizen」で雇われていると判明

事件や犯罪といった危険な事態が起こったときに警告を送ってくれる防犯アプリの「Citizen」は、SNSプラットフォームのような形で運営されており、ユーザーが「たまたま遭遇した事件の情報を投稿し、近隣の人々にそれを知らせている」ように見えます。しかし、実際は街を走り回って事故や犯罪の様子をライブストリーミングする人員を、Citizenが日給200ドル(約2万2000円)程度で雇っていると報じられてい…
紹介犯罪をライブストリーミングする人員が防犯アプリ「Citizen」で雇われていると判明の続きを読む

戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある

テキスト編集だけでなく、表計算やイラスト作成など、何かの目的を達成しようとした際には「どのツールを選ぶのか」が問題になってきます。テキストエディタの世界でVisual Studio Codeがその地位を不動のものにしつつある点について、ロビン・クリーンさんがデータをまとめています。続きを読む……
紹介戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつあるの続きを読む

オープンソースチェスエンジンの「Stockfish」がチェスソフトの販売企業を訴える

Stockfishはオープンソースのチェスエンジンであり、2008年のリリース以来多くの貢献者によって開発が継続されてきました。そんなStockfishの管理チームが、チェス関連ソフトウェアを販売する企業・ChessBaseに対し、オープンソースソフトウェアのライセンス停止に関する訴訟を起こしました。続きを読む……
紹介オープンソースチェスエンジンの「Stockfish」がチェスソフトの販売企業を訴えるの続きを読む

スマホ監視ソフト「Pegasus」が20カ国で180人以上のジャーナリスト監視に用いられていた可能性

スマートフォン監視用ソフトウェアとしてイスラエルのセキュリティ企業NSO Groupが開発した「Pegasus(ペガサス)」が、少なくとも180人以上のジャーナリストの監視に用いられていたことがわかりました。監視対象として挙げられた電話番号の数は5万件に上るとのことですが、NSO Gruopは「そのレポートには確かな裏付けがない」として、内容を否定しています。続きを読む……
紹介スマホ監視ソフト「Pegasus」が20カ国で180人以上のジャーナリスト監視に用いられていた可能性の続きを読む

Chromeが全てのウェブページをHTTPS優先で読み込む「HTTPSファーストモード」を導入予定

Chromeの開発者であるShweta Panditrao氏らが開発ブログを更新し、Chrome 94以降は全てのウェブページでHTTPSを優先して読み込む「HTTPSファースト」のオプションを提供すると発表しました。続きを読む……
紹介Chromeが全てのウェブページをHTTPS優先で読み込む「HTTPSファーストモード」を導入予定の続きを読む