家電や電気メーターを一元管理し操作の自動化も可能なオープンソースのホームオートメーション「Home Assistant」

電灯やエアコン、その他家電製品などさまざまなモノをインターネットにつなぎ、まとめて一元管理・自動化する「ホームオートメーション」が昨今進歩してきています。そんなホームオートメーションをオープンソースで実現した、Amazon AlexaやGoogleアシスタントとも連携可能なサービスが「Home Assistant」です。続きを読む……
紹介家電や電気メーターを一元管理し操作の自動化も可能なオープンソースのホームオートメーション「Home Assistant」の続きを読む

「良いコード」を書くための10のポイントとは?

プログラマーがコードを書く際は、メンテナンス性を確保したり、パフォオーマンスを最大化したりと、なるべく「良いコード」を書くように努める必要があります。Uberでエンジニアリングマネージャーを務めた経験を持つチャールズ・アクセル・ダイン氏が、「良いコード」を書くために重要な10のポイントを解説しています。続きを読む……
紹介「良いコード」を書くための10のポイントとは?の続きを読む

Windows 11の導入可否を調べる「PC正常性チェック」が「導入できない理由」を教えてくれるように進化、実際に使ってみた

2021年10月5日(火)にリリースが予定されている「Windows 11」をインストールするには、1GHz以上で動作する複数コアを搭載した64ビットCPUや4GB以上のRAM(メモリ)、64GB以上のストレージなどのさまざまなシステム要件を満たす必要があります。Microsoftが公式配布している「PC正常性チェック」は、自分のPCがシステム要件を満たしているかをサクッと調べられる便利なツールで…
紹介Windows 11の導入可否を調べる「PC正常性チェック」が「導入できない理由」を教えてくれるように進化、実際に使ってみたの続きを読む

Chromeで「情報削減されたユーザーエージェント文字列」のテストが開始

GoogleはChromeにおいてユーザーエージェント文字列を段階的に廃止する方針だと明かしていましたが、2021年9月14日新たに、2021年9月23日にリリースされる予定のChrome 95ベータ版から、「情報が削減されたユーザーエージェント文字列」のテストを開始することを発表しました。続きを読む……
紹介Chromeで「情報削減されたユーザーエージェント文字列」のテストが開始の続きを読む

FirefoxがWindowsの妨害をすり抜けて「既定のブラウザー」をワンクリックで設定できるように改善

MicrosoftはWindowsの標準ブラウザーとして「Microsoft Edge」を提供しており、「Firefox」や「Google Chrome」といった別のブラウザーを既定のブラウザーとして使うには各ユーザーが設定を変更する必要がありますが、このブラウザ変更にかかる手順がWindows 10やWindows 11では悪質になっているとして非難が殺到しています。こうしたブラウザ変更の手間に…
紹介FirefoxがWindowsの妨害をすり抜けて「既定のブラウザー」をワンクリックで設定できるように改善の続きを読む

SNS上のステマを禁止する判決が下る、ただし「インフルエンサーに抜け道が与えられた」という指摘も

InstagramやTwitterなどのSNSで数万人のフォロワーを持つインフルエンサーは、製品のマーケティングにおいて大きな影響力を持っていますが、中には製品紹介であることを伏せたステルス・マーケティング(ステマ)と呼ばれる投稿を行うインフルエンサーも存在します。そんなインフルエンサーの製品紹介投稿について、ドイツの連邦裁判所が「投稿に広告であることを明記する必要がある」とする判決を下しました。…
紹介SNS上のステマを禁止する判決が下る、ただし「インフルエンサーに抜け道が与えられた」という指摘もの続きを読む

Twitterがボットアカウントにラベル付けするテストを開始

自動でSNSを投稿するアカウントを「ボットアカウント」と呼びますが、Twitterが現地時間の2021年9月9日新たに、ボットアカウントへのラベル付けをテスト中だと明かしました。続きを読む……
紹介Twitterがボットアカウントにラベル付けするテストを開始の続きを読む

広告取得システムのバグによりWindows 11が一部応答不能に

Windowsの次期OS「Windows 11」のリリースが2021年10月5日に控えています。Microsoftが正式リリースに備えて公開したテストバージョン「Windows 11 Insider Preview Build22000.176」において、「タスクバーが機能しない」といった問題が相次いで報告されています。続きを読む……
紹介広告取得システムのバグによりWindows 11が一部応答不能にの続きを読む

AIによって生成された人間の画像は「瞳孔の形」で区別できる

近年AIを用いた画像生成技術が飛躍的な進歩を遂げており、実在しない人物の顔写真がSNSなどで大きな問題を引き起こしています。こうした状況の中、アメリカの研究チームが現行のニューラルネットワークで生成された人間の画像は「瞳孔の形」で区別できるという研究結果を発表しました。続きを読む……
紹介AIによって生成された人間の画像は「瞳孔の形」で区別できるの続きを読む

「AIを発明者とは認めない」という判決がアメリカで下る、他方オーストラリアは「認める」

アメリカ特許商標庁が2020年4月に発表した「AIを発明者とは認めない」という見解の是非を問う裁判について、アメリカではアメリカ特許商標庁の見解を支持する一審判決が、オーストラリアではアメリカ特許商標庁の見解を支持しない一審判決が下りました。続きを読む……
紹介「AIを発明者とは認めない」という判決がアメリカで下る、他方オーストラリアは「認める」の続きを読む

Google Chromeが「すべてのCookieとサイトデータ」の管理ページを廃止しようとしているという報告

GoogleがChromeのCookieの詳細を管理するページを廃止し、単純な「削除」のみが行えるページに一元化しようとしていると、アプリ開発者のジェフ・ジョンソン氏が報告しています。続きを読む……
紹介Google Chromeが「すべてのCookieとサイトデータ」の管理ページを廃止しようとしているという報告の続きを読む

Appleがアプリ内から外部ウェブサイトへのリンクを許可、全世界で規約変更へ

Appleが日本の公正取引委員会による調査が終わったことを発表し、雑誌や書籍、新聞、音楽や映像などの購読済みコンテンツを閲覧できる「リーダーアプリケーション」に対して、アプリ内に外部ウェブサイトへのリンクを含めることを許可するよう規約を変更することを明らかにしました。規約変更により、リーダーアプリケーションの開発者は、ユーザーにApp Storeを経由しない形の決済を提供することができるようになり…
紹介Appleがアプリ内から外部ウェブサイトへのリンクを許可、全世界で規約変更への続きを読む