非対応のはずのPCに「Windows 11のインストール推奨画面」が表示されたという報告が大量に寄せられる

2021年10月に正式版が公開された「Windows 11」は、最小システム要件の1つに「TPM2.0への対応」を含んでおり、TPM2.0に対応していないPCには通常の手法ではWindows 11をインストールすることができません。ところが、TPM2.0に対応していないPCでも「Windows 11へのアップデートを推奨する画面」が表示されたという報告が複数のユーザーから寄せられています。続きを読…
紹介非対応のはずのPCに「Windows 11のインストール推奨画面」が表示されたという報告が大量に寄せられるの続きを読む

ウェブブラウザ「Vivaldi」のメールクライアントが7年かけてバージョン1.0に

2022年6月9日、ウェブブラウザのVivaldiに搭載されたメールクライアント「Vivaldi メール」のバージョンが1.0となりました。2015年に発表され、段階的に改良が行われてきたメールクライアントがついに正式版となった形です。続きを読む……
紹介ウェブブラウザ「Vivaldi」のメールクライアントが7年かけてバージョン1.0にの続きを読む

Chrome 102からはオンデバイスの機械学習で煩わしい通知やフィッシング詐欺を自動で遮断するように

Googleが、Chrome 102からブラウザに内蔵されたオンデバイスの機械学習によって、通知のための迷惑な許可要求を行うウェブサイトを識別し、通知や許可要求をポップアップする前に自動で遮断できるようになると発表しました。続きを読む……
紹介Chrome 102からはオンデバイスの機械学習で煩わしい通知やフィッシング詐欺を自動で遮断するようにの続きを読む

Windowsでコピペできるデータの最大サイズとは?

Windowsでテキストやファイルをコピー&ペーストする際は「クリップボード」と呼ばれる領域にデータが格納されます。このクリップボードに保存できるデータの最大サイズやコピー&ペーストの仕組みについてWindowsの主要開発者であるレイモンド・チェン氏が解説しています。続きを読む……
紹介Windowsでコピペできるデータの最大サイズとは?の続きを読む

M1搭載MacでWindowsを動作させるプロジェクト「M1 Windows」がスタート

Appleが独自開発したSoCシリーズ「Apple Silicon」の第1弾として発表された「M1」は、PC向けプロセッサとしては初めて5nmプロセスを採用したチップで、各メディアや専門家から「コンピューティング革命」「少なくとも過去10年でMacのハードウェアにおける最大の飛躍」とまで評されました。そんなM1は当然ながらmacOSの動作が最適化されていますが、このM1でWindowsを動かすこと…
紹介M1搭載MacでWindowsを動作させるプロジェクト「M1 Windows」がスタートの続きを読む

Android 13のパブリックベータ3がリリース、ついにプラットフォーム安定版に到達

GoogleがAndroid 13の3番目のパブリックベータとなるベータ3を2022年6月8日に発表し、「Android 13はついにPlatform Stability(プラットフォーム安定版)に到達した」と述べました。開発開始からプラットフォーム安定版にたどり着いたのは、Android 13の方がAndroid 12よりも2カ月早かったとのことです。続きを読む……
紹介Android 13のパブリックベータ3がリリース、ついにプラットフォーム安定版に到達の続きを読む

高セキュリティメッセージングアプリ「Telegram」がユーザー情報を当局の要請に応じて引き渡していたことが発覚

メッセージングアプリ「Telegram」は、通信を暗号化してメッセージやファイルの送受信時にプライバシーが保たれる点が特徴となっていて、過去に政府などに開示したデータ量が0バイトであると主張しています。しかし、実際には一部、司法当局からのデータ要求に応じていたことが報じられています。続きを読む……
紹介高セキュリティメッセージングアプリ「Telegram」がユーザー情報を当局の要請に応じて引き渡していたことが発覚の続きを読む

AppleがRosetta 2を利用したx86-64Linuxバイナリを実行する方法の共有を予告

Appleが現地時間の2022年6月6日から開催中の開発者向けイベント「WWDC22」において、macOSまたはLinuxの仮想マシンを作成する方法を共有することを明らかにしました。現地時間の6月7日に利用可能になる予定です。続きを読む……
紹介AppleがRosetta 2を利用したx86-64Linuxバイナリを実行する方法の共有を予告の続きを読む

「Safari 16 Beta」のWebkit機能が更新、macOS向けのウェブプッシュ機能などが追加

WebKitは今年に入ってからも数多くの機能追加をおこなってきましたが、2022年6月6日にSafari 16ベータ版に搭載される新たな機能追加が発表されました。続きを読む……
紹介「Safari 16 Beta」のWebkit機能が更新、macOS向けのウェブプッシュ機能などが追加の続きを読む

Windows 11で「アプリ復元」機能がテスト中、以前インストールしていたアプリを丸ごと移行できる便利機能

スマートフォンでは、アプリストアで使っているアプリが管理されているので、機種変更の際に前の端末で使っていたアプリを簡単に再インストールすることができます。Microsoftが、Windows 11で同様の機能の開発に取り組んでいることが分かりました。続きを読む……
紹介Windows 11で「アプリ復元」機能がテスト中、以前インストールしていたアプリを丸ごと移行できる便利機能の続きを読む

盗聴AIを防止するためのAI「Neural Voice Camouflage」が登場

PCやスマートフォンといったコンピューティングデバイスに「スパイウェア」を潜ませることでユーザーの会話を盗聴したり、AmazonのスマートスピーカーであるEchoを盗聴器に改造することができたりと、スマートデバイスの普及により盗聴の危機はより身近なものとなりつつあります。そんな盗聴からユーザーを守るためのAIテクノロジーが「Neural Voice Camouflage」で、バックグラウンドからカ…
紹介盗聴AIを防止するためのAI「Neural Voice Camouflage」が登場の続きを読む

Chromeに続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億1000万人

iPhoneやMacなどにプリインストールされるブラウザアプリのSafariのユーザーが初めて10億人を突破し、Google Chromeに次ぐ世界第2位のシェアに達したことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Chromeに続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億1000万人の続きを読む

「Firefox 101」正式版リリース、ビデオ会議で複数マイクが同時使用可能に

ウェブブラウザ「Firefox 101」の正式版が公開されました。ビデオ会議で複数のマイクを同時使用できるようになった他、インスペクターパネルへの機能追加など、開発者向けの使い勝手の向上が図られています。続きを読む……
紹介「Firefox 101」正式版リリース、ビデオ会議で複数マイクが同時使用可能にの続きを読む

AppleのVRヘッドセットに搭載される「RealityOS」の名前が商標出願されたと判明

Appleが2022年~2023年に発表するとウワサされているVR/ARヘッドセット上で動作するOS「RealityOS」の商標が出願されていると判明しました。この商標出願はAppleの名前で行われておらず、別会社の名前で申請されていました。続きを読む……
紹介AppleのVRヘッドセットに搭載される「RealityOS」の名前が商標出願されたと判明の続きを読む

Microsoftがファイルコピーが遅くなる不具合やDirect3D 9関連の不具合を修正した更新プログラム「KB5014019」をWindows 11向けに配信

Microsoftが、「ファイルコピーが遅くなる」「ディスプレイモード変更時に明るさが維持されない」「Windowsのサインイン・サインアウト時に黒い画面が表示されることがある」などの不具合を解決する更新プログラム「KB5014019」をWindows 11向けに配信しました。続きを読む……
紹介Microsoftがファイルコピーが遅くなる不具合やDirect3D 9関連の不具合を修正した更新プログラム「KB5014019」をWindows 11向けに配信の続きを読む