AppleがAirTagのプライバシー改善を発表、Android向けにも専用アプリをリリース

Appleは純正の落とし物トラッカーである「AirTag」のプライバシーを改善するためのアップデートを計画していることが明らかになりました。AppleはAirTagを紛失した際にアラートを鳴らすのにかかる時間を調整しており、2021年後半にはAirTagを検出するAndroidアプリのリリースも計画しています。続きを読む……
紹介AppleがAirTagのプライバシー改善を発表、Android向けにも専用アプリをリリースの続きを読む

AppleのHomePodやHomePod miniは将来的なソフトウェアアップデートでロスレスオーディオに対応予定

HomePodやHomePod miniが将来的なソフトウェアアップデートで、ロスレスオーディオに対応することが明らかになりました。続きを読む……
紹介AppleのHomePodやHomePod miniは将来的なソフトウェアアップデートでロスレスオーディオに対応予定の続きを読む

Oculusのv29アップデートでは「VR世界に自分を登場させる新機能」が追加される

Facebook傘下のVR企業・Oculusが2021年5月17日に、同社のVRデバイスであるOculus Quest及びOculus Quest 2向けの「v29」ソフトウェアアップデートを発表しました。今回の更新には、ヘッドセットを着用している自分の姿をVR映像に登場させる「ライブオーバーレイ」機能や、ヘッドセット着用中でもスマートフォンの通知が見られる「Infinite Office」の新機…
紹介Oculusのv29アップデートでは「VR世界に自分を登場させる新機能」が追加されるの続きを読む

10ギガビットEthernet搭載Mac miniやApple TV 4Kの新型リモコン「Siri Remote」などAppleのイベントで明かされていないアップデートまとめ

2021年4月21日に行われたAppleの新製品発表イベントで、24インチのM1搭載iMacや新型iPad Pro、落とし物トラッカー「AirTag」、4年ぶりの新型となる「Apple TV 4K」が発表されました。このイベント内では触れられなかったアップデートを、IT系ニュースサイトのArs Technicaがまとめています。続きを読む……
紹介10ギガビットEthernet搭載Mac miniやApple TV 4Kの新型リモコン「Siri Remote」などAppleのイベントで明かされていないアップデートまとめの続きを読む

3DプリンターとRaspberry Piでレトロなデジカメを作れる「RUHAcam」が登場

3Dプリンターで作った本体に、Raspberry Piとカメラモジュールを組み込んで製作できるレトロスタイルのカメラ「RUHAcam」が、GitHubのオープンソースプロジェクトとして公開されています。続きを読む……
紹介3DプリンターとRaspberry Piでレトロなデジカメを作れる「RUHAcam」が登場の続きを読む

GPUに比べて最大15倍高速な市販CPU向けのディープラーニングアルゴリズムが開発される

近年のAIは、人間が手を加えなくてもコンピューターが自動的に大量のデータからそのデータの特徴を発見する「ディープラーニング(深層学習)」という学習手法で動いています。このディープラーニングは、コンピューターゲームに代表されるリアルタイム画像処理に特化した演算装置・プロセッサであるGPUで処理されるというのが通例ですが、ライス大学のコンピューター科学者がIntelと共同で「GPUに比べて最大15倍も…
紹介GPUに比べて最大15倍高速な市販CPU向けのディープラーニングアルゴリズムが開発されるの続きを読む

NVIDIAがGPU「RTX 3060」のマイニング制限を解除するドライバーを誤配布

NVIDIAのGPU「GeForce RTX 3060」にかかっている、マイニング目的での利用を防止するためのハッシュレート(マイニング速度)リミッターが、公式配布されたドライバーにより解除できる状態になっていたことがわかりました。すでに該当するドライバーの配布は停止されています。続きを読む……
紹介NVIDIAがGPU「RTX 3060」のマイニング制限を解除するドライバーを誤配布の続きを読む

Intelの先進研究機関「Intel Labs」がどのような問題に取り組んでいるのかを中の人が解説

Intelはプロセッサなどの製品を開発・製造する事業部とは別に、量子コンピュータやニューロモーフィックコンピューティング、シリコンフォトニクスなどの最先端分野に関して先駆的な研究を行う部門「Intel Labs」を抱えています。そんなIntel Labsがどのような研究に取り組んでいるのかといったさまざまな質問について、Intel Labsを率いるリチャード・ウーリッヒ博士が答えています。続きを読…
紹介Intelの先進研究機関「Intel Labs」がどのような問題に取り組んでいるのかを中の人が解説の続きを読む

ついにLinuxも火星に到着

NASAの火星探査機「パーサヴィアランス(Perseverance)」に搭載されている小型ヘリコプターの「Ingenuity」は、火星で初の飛行を行う機器となる予定です。このIngenuityの開発者に、電気工学技術関連の学会誌であるIEEE Spectrumがインタビューしています。続きを読む……
紹介ついにLinuxも火星に到着の続きを読む

Chrome OSがmacOSを抜いてPC向けOS市場シェア2位に躍り出る

PC向けOSの市場シェアは「1位がWindows、2位がmacOS」という状態が長らく続いていました。しかし、市場データ企業のInternational Data Corporation(IDC)とIT系ニュースサイトのGeekWireによるレポートで、2020年度のPC向けOSの市場シェア2位にGoogleのChrome OSが浮上し、ついにmacOSが3位に陥落したことが発表されました。続きを…
紹介Chrome OSがmacOSを抜いてPC向けOS市場シェア2位に躍り出るの続きを読む

macOS向けパッケージ管理システム「Homebrew」がApple Silicon搭載Macに正式対応

macOS向けのパッケージ管理システム「Homebrew」のバージョン3.0.0が2021年2月5日に公開され、「Apple Silicon」を搭載したMacに正式対応したことが発表されました。続きを読む……
紹介macOS向けパッケージ管理システム「Homebrew」がApple Silicon搭載Macに正式対応の続きを読む

たった6万円で人工呼吸器を作れるオープンソースプロジェクト「MakAir」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により発生した人工呼吸器の不足に対応するため、オープンソースで人工呼吸器を開発するプロジェクトの「MakAir」が2020年3月に発足しました。人工呼吸器をオープンソースで作るプロジェクトとしては、MakAir以外にもマサチューセッツ工科大学(MIT)主導のプロジェクトや、睡眠時無呼吸症候群の治療で使われる装置を改造するプロジェクトが発案されていますが、…
紹介たった6万円で人工呼吸器を作れるオープンソースプロジェクト「MakAir」の続きを読む

Oculus QuestがFacebook Messengerに対応、ヘッドセットをつけたまま友人との連絡が可能に

VR企業のOculusは2021年2月2日に、スタンドアローン型VRヘッドセット「Oculus Quest」のバージョン25となるソフトウェアアップデートを発表しました。このアップデートでOculus Questが、親会社であるFacebookが提供するチャットツールのFacebook Messengerに対応したことが明らかになりました。続きを読む……
紹介Oculus QuestがFacebook Messengerに対応、ヘッドセットをつけたまま友人との連絡が可能にの続きを読む

AppleのMac向け独自開発チップ「M1」のGPUをリバースエンジニアリングするプロジェクトが進行中

Appleが開発した「M1」は、x86エミュレーション環境下でさえ他のMacを上回るベンチマーク結果を残しており、その高性能さを強く印象付けています。そんなM1のGPUをリバースエンジニアリングし、オープンソースドライバーを開発する試みが、エンジニアのAlyssa Rosenzweig氏らによって進められています。続きを読む……
紹介AppleのMac向け独自開発チップ「M1」のGPUをリバースエンジニアリングするプロジェクトが進行中の続きを読む

日本でもApple Watchの心電図アプリがついに使用可能に

アメリカなどの一部の地域では2年以上前から提供されてきた「心電図(ECG)アプリケーション」ですが、日本でもついに使用可能になることがアナウンスされました。対応端末は2018年に登場したApple Watch Series 4、2019年モデルのApple Watch Series 5、そして2020年の最新モデルApple Watch Series 6の3つで、watchOS 7.3にアップデー…
紹介日本でもApple Watchの心電図アプリがついに使用可能にの続きを読む