ADSLルーターをギターのエフェクターに改造した猛者が登場

一般のアナログ電話回線を使って高速なデータ通信を行うADSLに使うHuawei製のルーター・HG532をギターのエフェクターにして演奏をするムービーを、エンジニアのbonsembiante氏が公開しました。また、HG532をエフェクターにするためのツールがGitHubで公開されています。続きを読む……
紹介ADSLルーターをギターのエフェクターに改造した猛者が登場の続きを読む

チェスのチートに使える大人のおもちゃ開発プロジェクト「ButtFish」

チェスの世界王者戦で不正が行われたのではないかとの疑惑がチェス界を激震させる中、インターネットの片隅で大人のおもちゃを振動させる試みが発足しました。続きを読む……
紹介チェスのチートに使える大人のおもちゃ開発プロジェクト「ButtFish」の続きを読む

ヘッドセットとコントローラーだけで下半身の動きも再現する技術が開発される

ソニーは2023年に次世代VR機器「PlayStation VR2(PSVR2)」を発売するとし、Metaも2022年10月に新たなVRヘッドセットを登場させると予告しています。気軽に家庭でバーチャル空間に入り込むためのデバイスとして使われるVRヘッドセットですが、これらは頭部のデバイスと両手に持つコントローラーのみで人間の体を追跡している都合上、頭と手の動きしか正確に再現できません。しかし、Me…
紹介ヘッドセットとコントローラーだけで下半身の動きも再現する技術が開発されるの続きを読む

「最高のAndroid」を目指して開発された「Nothing OS」&搭載スマホ「phone (1)」が発表される

スマートフォンメーカー「OnePlus」の共同設立者であるカール・ペイ氏が立ち上げた企業「Nothing」が、スマートフォン「phone (1)」を発表しました。「phone (1)」にはAndroidベースのOS「Nothing OS」が搭載され、フォントや音声に至るまで細かなカスタマイズが施されているとのことです。続きを読む……
紹介「最高のAndroid」を目指して開発された「Nothing OS」&搭載スマホ「phone (1)」が発表されるの続きを読む

NVIDIAが自律移動ロボットの開発を加速させる高性能AIコンピューティング&センサーテクノロジープラットフォーム「Isaac Nova Orin」を発表

段差や凹凸を検知し、前後左右に自律走行しながら目的地まで移動する自律移動ロボット(AMRs:Autonomous Mobile Robots)の開発を加速するためのプラットフォーム「Isaac Nova Orin」をNVIDIAが発表しました。続きを読む……
紹介NVIDIAが自律移動ロボットの開発を加速させる高性能AIコンピューティング&センサーテクノロジープラットフォーム「Isaac Nova Orin」を発表の続きを読む

電子網膜インプラントを使用している盲目の患者は技術が時代遅れになりサポートされなくなるため人工視力を失う危険あり

技術の進歩によって、目が見えなくなった人の視力を回復させる技術が登場しています。そのうちの1つである電子網膜インプラント技術を提供していた企業が経営の危機で別企業に吸収合併され、それまでの技術も捨ててしまったことから、すでに電子網膜インプラントを埋め込んで使っている人たちのサポートが事実上終了してしまっていると、IEEE Spectrumが報じています。続きを読む……
紹介電子網膜インプラントを使用している盲目の患者は技術が時代遅れになりサポートされなくなるため人工視力を失う危険ありの続きを読む

15年前のCPU「Intel Pentium 4」でWindows 11は動くのか?

2021年10月に正式リリースとなった「Windows 11」はWindows 10からの無料アップグレードが提供されているものの、最小システム要件が存在するためPCがこのシステム要件を満たしているのかチェックする必要があります。このシステム要件ではプロセッサについて「1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサまたはSoC」と記されているのですが、15年前のIntel製CPUである「Pen…
紹介15年前のCPU「Intel Pentium 4」でWindows 11は動くのか?の続きを読む

「Google Workspace」に新機能が複数登場、ビデオ会議アプリ「Google Meet」向けデバイスも発表

現地時間2021年9月8日、Googleがビジネス向けソフトウェアスイート「Google Workspace」に新機能を追加したと発表しました。Gmailアプリなどを経由して呼び出しが行える新機能「Meet calling」が追加された他、Google Meet向けのディスプレイ一体型デバイス「Series One Board 65」「Series One Desk 27」の登場が予告されています…
紹介「Google Workspace」に新機能が複数登場、ビデオ会議アプリ「Google Meet」向けデバイスも発表の続きを読む

60年以上前に世界中で活躍したコンピューター「IBM 1401」を忠実に再現した3Dシミュレーターがすごい

「IBM 1401」は、IBMが1959年に発表したデータ処理用のメインフレームで、世界で最初に大量生産されたコンピューターの1つといわれています。そんなIBM 1401をUnreal Engineで忠実に再現した「The IBM 1401 datacenter simulator」が無料で公開されています。続きを読む……
紹介60年以上前に世界中で活躍したコンピューター「IBM 1401」を忠実に再現した3Dシミュレーターがすごいの続きを読む

Samsungが初の0.64マイクロメートル/5000万画素のイメージセンサー「ISOCELL JN1」を発表

Samsungが2021年6月9日に、ピクセルサイズが0.64マイクロメートルのイメージセンサーである「ISOCELL JN1」を発表しました。Samsungは、すでにISOCELL JN1の量産体制が整っていることから、業界最小サイズのイメージセンサーを搭載したスマートフォンが2021年中にも登場する予定としています。続きを読む……
紹介Samsungが初の0.64マイクロメートル/5000万画素のイメージセンサー「ISOCELL JN1」を発表の続きを読む

MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?

日本時間の2021年6月8日に開催されたAppleの開発者向けイベント「WWDC 2021」で、macOS MontereyとiPadOS 15の新機能として、MacとiPadをシームレスに連携できる「ユニバーサルコントロール」が発表されました。この機能が一体どういう仕組みなのかについて、IT系ニュースサイトのThe Vergeの取材に対してAppleが答えています。続きを読む……
紹介MacとiPadを横に並べるだけで直接連携が可能になる「ユニバーサルコントロール」の仕組みとは?の続きを読む

Googleが遠く離れていても実際に顔を合わせて会話しているかのような「魔法の鏡」を開発する「Project Starline」を発表

新型コロナウイルスにより世界中で旅行が制限され、リモートワークが急増しており、これまでよりも人と顔を合わせてコミュニケーションをとる機会は激減しています。このような状況を改善するために、Googleが遠隔地にいても実際に顔を合わせて話しているように感じられる新しいコミュニケーションツールを開発する「Project Starline」を発表しました。続きを読む……
紹介Googleが遠く離れていても実際に顔を合わせて会話しているかのような「魔法の鏡」を開発する「Project Starline」を発表の続きを読む

コモドール64でビットコインをマイニングする猛者が登場、1ブロック解析にどれだけかかるのか?

ビットコインなどの暗号資産のマイニングは複雑な演算作業を行うため、効率的にマイニングを行うためには高性能なスペックのマシンを使う必要があります。そんな暗号資産のマイニングを、40年近く前に発売された8ビットホームコンピューターのコモドール64で行う実験を、レトロPCを扱うYouTubeチャンネル・8-Bit Show And Tellがムービーで公開しています。続きを読む……
紹介コモドール64でビットコインをマイニングする猛者が登場、1ブロック解析にどれだけかかるのか?の続きを読む

電子書籍リーダー「M5Paper」をRSSリーダーに改造して快適にブラウジングする方法

電子書籍を読むために「Kindle Paperwhite」などのKindle電子書籍リーダーを利用する人も多くいますが、Kindle端末に搭載されるブラウザは「ニュースを読むためのデバイスとしては本当にクソ」だとテスラのソフトウェアエンジニアであるHuan Truong氏は指摘しています。Truong氏によると、このブラウザはページの読み込みが遅く、ページを「めくる」こともできず、「進む」「戻る」…
紹介電子書籍リーダー「M5Paper」をRSSリーダーに改造して快適にブラウジングする方法の続きを読む