Twitterの画像切り抜きアルゴリズムは「肌が白い/痩せている/若い/より女性的なほど優先度が高くなる」と証明した研究者が報奨金を獲得

Twitterが開催した「画像切り抜きアルゴリズムに存在するバイアスを発見するコンテスト」で、スイスの研究者が「肌が白い/痩せている/若い/より女性的なほど優先度が高くなる」ことを立証して優勝しました。このコンテストではほかにも「白髪/車椅子に乗っている/イスラム教のヒジャブのように頭部を隠している人物ほど優先度が低くなる」と立証されたため、アメリカ報道大手のNBC Newsは「年齢差別的・障害者…
紹介Twitterの画像切り抜きアルゴリズムは「肌が白い/痩せている/若い/より女性的なほど優先度が高くなる」と証明した研究者が報奨金を獲得の続きを読む

AWSによる「タダ乗り」へのオープンソースコミュニティの対抗策

Amazon Web Services(AWS)がオープンソースの分析エンジン「Elasticsearch」を利用した製品「Amazon Elasticsearch Service(Amazon ES)」の商標登録を行ったことへの対抗策として、Elasticsearchは2021年1月にライセンスが変更されました。AWSはライセンスが変更される前にフォーク版を作成することで事態への対応を試みました…
紹介AWSによる「タダ乗り」へのオープンソースコミュニティの対抗策の続きを読む

494億円の資金調達に仮想イベントプラットフォーム「Hopin」が成功、コロナ禍の需要爆増を受けて従業員数は1年で100倍に

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けて、オフラインでの見本市や発表会が相次いで中止されており、各企業や団体はオンラインでの発表に力を入れています。そんな中、2019年に設立されたバーチャルイベントプラットフォームを展開する企業「Hopin」が4億5000万ドル(約494億円)の資金調達に成功したことを発表しました。続きを読む……
紹介494億円の資金調達に仮想イベントプラットフォーム「Hopin」が成功、コロナ禍の需要爆増を受けて従業員数は1年で100倍にの続きを読む

クラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の日本での価格は最安構成&Windows Proユーザーなら月額税別2720円、OfficeやTeamsが利用可能

あらゆる端末で同一のPC環境を利用可能になるクラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の価格が明らかになりました。vCPU×1・RAM2GB・ストレージ64GBの最小構成の場合、1ユーザーあたりの月額は税別3260円。Windows Proユーザーであれば「Windowsハイブリッド特典」が適用され、月額税別2720円から利用可能となります。続きを読む……
紹介クラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」の日本での価格は最安構成&Windows Proユーザーなら月額税別2720円、OfficeやTeamsが利用可能の続きを読む

「そのツイート自身」を引用する自己引用ツイートを作成するにはどうすれば良いのか?

Twitterにて「そのツイート自身を引用しているツイート」を行うことに成功したエンジニアのオシーン・モランさんが、その方法についてブログで解説しています。続きを読む……
紹介「そのツイート自身」を引用する自己引用ツイートを作成するにはどうすれば良いのか?の続きを読む

1兆6000億円超でオンライン会議ツールのZoomが買収した「Five9」とは?

オンライン会議ツールの「Zoom」が、クラウドコンタクトセンターサービスの大手プロバイダーである「Five9」を買収することで合意したと発表しました。続きを読む……
紹介1兆6000億円超でオンライン会議ツールのZoomが買収した「Five9」とは?の続きを読む

AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除される

Amazonでは商品の評価を上げるために偽レビューを投稿する行為が横行しており、公正な競争を妨げているとして大きな問題になっています。そんな中、偽レビューを検出するサービスを提供しているFakespotのiOS版アプリがApp Storeから削除されたことが話題になっています。続きを読む……
紹介AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除されるの続きを読む

DiscordがSNS上の攻撃からユーザーを保護する「Sentropy」を買収、何を目的としているのか?

チャットツールのDiscordがSNSへの攻撃的な投稿を検知するツールを開発する「Sentropy」を買収したことが2021年7月14日に発表されました。同時に、SentropyのCEOを務めるジョン・レッドグレイヴ氏が、SentropyがDiscordで果たす役割をブログで解説しています。続きを読む……
紹介DiscordがSNS上の攻撃からユーザーを保護する「Sentropy」を買収、何を目的としているのか?の続きを読む

不動産業者なしで「客が勝手にアパートを内覧できるシステム」を作ってしまったアパート管理会社が登場

部屋探しで失敗しないためには、実際に物件を自分の目で見て確かめるのがポイントなので、普通は不動産業者に依頼してオーナーから鍵を借り、部屋まで連れて行ってもらうことになります。そんな一連のやりとりを自動化して、不動産業者に頼ることなく200以上の空き物件を埋めたアパート管理会社が、その方法を解説しました。続きを読む……
紹介不動産業者なしで「客が勝手にアパートを内覧できるシステム」を作ってしまったアパート管理会社が登場の続きを読む

Firefoxが通信暗号化システム「DNS over HTTPS」の対象地域拡大を発表、一体何が変わるのか?

Firefoxの開発元であるMozillaが、アメリカ国内のFirefoxユーザーに対してデフォルトで有効化している、Domain Name System(DNS)との通信を暗号化するプロトコル「DNS over HTTPS(DoH)」を、カナダのユーザーに対しても有効化することを発表しました。続きを読む……
紹介Firefoxが通信暗号化システム「DNS over HTTPS」の対象地域拡大を発表、一体何が変わるのか?の続きを読む

配車サービスDiDiがアメリカで上場直後に中国当局からアプリをブロックされ株価が急落、何があったのか?

中国の配車サービスである「DiDi」は2021年6月30日(水)にアメリカの証券市場に上場しましたが、7月2日、中国サイバースペース管理局(CAC)はDiDiのアプリがユーザー情報を不適切に収集・使用し、法に違反しているという声明を発表しました。これを受けて当局は中国のアプリストアに対し、DiDiのアプリを無期限で削除するように指示しました。続きを読む……
紹介配車サービスDiDiがアメリカで上場直後に中国当局からアプリをブロックされ株価が急落、何があったのか?の続きを読む

元Google幹部による広告ゼロの検索エンジン「Neeva」がスタート、検索エンジンとして異例のサブスク方式を採用

2021年6月29日、Google検索の代替ツールとなるべく開発されている広告ゼロの検索エンジン「Neeva」が、ついに利用可能になったと発表されました。NeevaはGoogleで広告部門の幹部を務めた経歴を持つシュリダール・ラマスワミ氏が立ちあげたスタートアップで、検索エンジンとしては異例のサブスクリプション方式を採用しています。続きを読む……
紹介元Google幹部による広告ゼロの検索エンジン「Neeva」がスタート、検索エンジンとして異例のサブスク方式を採用の続きを読む

Windows 11の導入可否を調べる「PC正常性チェック」が一時的に削除、最小システム要件の引き下げも検討中

Microsoftが2021年6月25日に発表した「Windows 11」はUIの刷新や新機能の追加が行われ、最小システム要件を満たしたPCであれば無料でアップグレード可能とされています。Microsoftが6月28日のブログ記事で、Windows 11がインストールできるかどうかをチェックするアプリの「PC Health Check(PC正常性チェック)」を一時的に削除し、最小システム要件の緩和…
紹介Windows 11の導入可否を調べる「PC正常性チェック」が一時的に削除、最小システム要件の引き下げも検討中の続きを読む

AppleがApp Store以外からアプリを入手できないようにしているのは「ユーザーの安全のため」とするレポートを発表

Appleが2021年6月23日に、「App Store以外からアプリをインストールするのはユーザーにとって危険である」と報告するレポートを発表しました。これについて、複数のメディアが「独占禁止法違反に関する捜査を念頭に置いたもの」と報じました。続きを読む……
紹介AppleがApp Store以外からアプリを入手できないようにしているのは「ユーザーの安全のため」とするレポートを発表の続きを読む

顔認証システムにより多数の失業者が失業手当をもらえない事態が発生している

新型コロナウイルス感染症の影響による失業者の増加が危ぶまれる中、失業手当の申請に使われている顔認証システムの問題により、多数の失業者が失業手当の申請を拒否されたり申請が滞ったりしていると報じられています。一方、顔認証システムの開発会社は、問題はシステムではなく申請の不備であるとの見方を示しました。続きを読む……
紹介顔認証システムにより多数の失業者が失業手当をもらえない事態が発生しているの続きを読む