16年間アップデートされ続けたサードパーティ製Twitterアプリ「Twitterrific」の開発終了が決定

2023年1月13日に一部のサードパーティ製Twitterアプリが認証エラーを起こして使えなくなり、その後1月19日、Twitterから公式にサードパーティ製アプリの開発に制限をかけるお触れが出されました。このことを受け、以前からTwitter向けアプリの「Twitterrific」を開発してきたチームが、Twitterrificの開発終了を発表しました。続きを読む……
紹介16年間アップデートされ続けたサードパーティ製Twitterアプリ「Twitterrific」の開発終了が決定の続きを読む

Microsoftは対話型AI「ChatGPT」を間もなくAzure OpenAI経由でアクセス可能にする予定

驚異的な精度で話題となった対話型AI「ChatGPT」を開発したAI研究団体のOpenAIに多額の投資を行っているMicrosoftが、クラウドでOpenAIの言語モデルへのAPIアクセスを提供するAzure OpenAIに、間もなくChatGPTを追加することを発表しました。また、これまでは一部の企業にのみ提供されてきたAzure OpenAIの一般提供も開始されます。続きを読む……
紹介Microsoftは対話型AI「ChatGPT」を間もなくAzure OpenAI経由でアクセス可能にする予定の続きを読む

対話AI「ChatGPT」は教育現場で活躍するため禁止するのではなく使い方を教えるべきという指摘

OpenAIが発表した対話型AI「ChatGPT」は、人間からの質問に対して非常に自然に受け答えできるためさまざまに活用できる一方で、見栄えは良いが成立していない文章を作ることもあることからQ&Aサイトで使用を禁止されたり、科学論文を書くための使用を国際会議が禁止したりといった規制の動きも見られています。ニューヨーク市教育局も学校のPCおよびネットワークからChatGPTへのアクセスを「教育にふさ…
紹介対話AI「ChatGPT」は教育現場で活躍するため禁止するのではなく使い方を教えるべきという指摘の続きを読む

TwitterAPIの停止で16年間心血を注いできたアプリ「Twitterrific」が突然死し作者がブチ切れ

2023年1月13日にTwitterのAPIの一部が突然動作を停止し、多数のサードパーティ製Twitterアプリが使用できなくなりました。そのうちの1つであるiOS向けアプリ「Twitterrific」の開発者が、16年間かけて築き上げてきたアプリが何の予告もなく終わったことを暴言混じりに嘆くブログ記事を公開し、話題となっています。続きを読む……
紹介TwitterAPIの停止で16年間心血を注いできたアプリ「Twitterrific」が突然死し作者がブチ切れの続きを読む

サードパーティー製Twitterクライアントアプリの「Tweetbot」はTwitterから意図的に締め出されている可能性

2023年1月13日、サードパーティー製のTwitterクライアントアプリで認証エラーが発生しました。これにより、Tweetbotを含む多数のTwitterクライアントアプリが一時的に利用できなくなっていたのですが、Tweetbotは何とかサービスを継続するべく使用するAPIを切り替えるなどして対処を続けています。しかし、Twitterが意図的にTweetbotを締め出そうとしている可能性を指摘す…
紹介サードパーティー製Twitterクライアントアプリの「Tweetbot」はTwitterから意図的に締め出されている可能性の続きを読む

課金すると恋人になるAIチャットアプリがだんだんセクハラしてくるとの訴えが急増

自然な会話をリアルタイムで生成し、話しかければ話しかけるほど会話の仕方を学んでいくAIチャットアプリ「Replika」を友達や恋人代わりに使うユーザーが増えています。ロマンティックな会話も行うことができるReplikaですが、行き過ぎてセクハラ状態になっていることが複数のユーザーから報告されました。続きを読む……
紹介課金すると恋人になるAIチャットアプリがだんだんセクハラしてくるとの訴えが急増の続きを読む

Microsoftが超強力なチャットAI「ChatGPT」を使った新機能を検索エンジンのBingで展開する予定だと報じられる

AI研究団体のOpenAIが開発した対話型AIの「ChatGPT」は、2022年11月にテスト版が一般公開された途端にその驚異的な精度が話題となり、秀逸な回答例を集めたウェブサイトも登場しています。そんな中、OpenAIに多額の出資を行っているMicrosoftが、ChatGPTを検索エンジンのBingに統合して新機能をリリースすることを計画していると報じられました。続きを読む……
紹介Microsoftが超強力なチャットAI「ChatGPT」を使った新機能を検索エンジンのBingで展開する予定だと報じられるの続きを読む

Googleマップへの対抗としてオープンソースの地図データ構築を目指しAmazon・Meta・Microsoft・TomTom・Linux Foundationが「Overture Maps Foundation」を立ち上げ

非営利の技術コンソーシアムであるLinux Foundationが、オープンで相互運用可能な地図データ構築を目指す団体「Overture Maps Foundation」の設立を発表しました。Overture Maps Foundationのメンバーには、クラウドサービス大手のAmazon Web Services(AWS)、Facebookの運営主でメタバースにも注力しているMeta、OSを中核…
紹介Googleマップへの対抗としてオープンソースの地図データ構築を目指しAmazon・Meta・Microsoft・TomTom・Linux Foundationが「Overture Maps Foundation」を立ち上げの続きを読む

テロリストや児童ポルノのコンテンツを特定するのに役立つモデレーションツール「Hasher Matcher Actioner」をMetaが無料のオープンソースとしてリリース

プラットフォームに投稿された複数の画像や動画をまとめて規制するためのモデレーションツール「Hasher-Matcher-Actioner(HMA)」をMetaが公開しました。大規模なリソースや技術を持たない中小企業にとって有用なものとなることが期待されています。続きを読む……
紹介テロリストや児童ポルノのコンテンツを特定するのに役立つモデレーションツール「Hasher Matcher Actioner」をMetaが無料のオープンソースとしてリリースの続きを読む

最も費用対効果の高いクラウドを自動選択して大幅なコスト削減が可能な「SkyPilot」

ビジネスにおけるクラウドコンピューティングサービスの重要性はますます高まっていますが、それに伴ってコストの高騰や可用性の問題、サービス選択の手間などが急増しています。そこで、カリフォルニア大学バークレー校の研究者であるZongheng Yang氏らのチームが、最も費用対効果の高いクラウドを自動的に選択できるオープンソースフレームワーク「SkyPilot」を開発しました。続きを読む……
紹介最も費用対効果の高いクラウドを自動選択して大幅なコスト削減が可能な「SkyPilot」の続きを読む

対話型チャットAI「ChatGPT」の精度をまざまざと実感させられる秀逸な回答例を集めた「LearnGPT」

OpenAIが発表した対話型AI「ChatGPT」は、まるで人間のようにチャットや議論ができるとして世界的に話題を呼び、大学生レベルのコンピューターサイエンスの自由記述問題に合格したり、駐車違反の罰金に異議を唱える文書を生成したりすることが可能です。そんなChatGPTの秀逸な回答例を集めたデータベースが「LearnGPT」です。続きを読む……
紹介対話型チャットAI「ChatGPT」の精度をまざまざと実感させられる秀逸な回答例を集めた「LearnGPT」の続きを読む

ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーも

OpenAIが開発したAI言語モデル「ChatGPT」は、非常に高精度な会話を人間と交わすことができると話題を呼び、テスト版の公開から1週間も経たないうちにユーザー数が100万人を突破しました。そんなChatGPTはプログラムのコードを書くなどのタスクもこなせることがわかっており、新たに「ChatGPTが現実の端末にアクセスすることを許可し、タスクを実行させる」というプロジェクトがGitHubで立…
紹介ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーもの続きを読む

プライバシー優先の検索エンジン「Brave Search」に検索広告追加、ユーザー追跡なしで便利さ重視設計

ウェブブラウザの「Brave」は、Google検索に代わるプライベート性・独立性・透明性を重視した検索エンジン「Brave Search」を提供しています。このBrave Searchに、プライバシーを保護しながらも広告を表示する機能が新たに追加されました。続きを読む……
紹介プライバシー優先の検索エンジン「Brave Search」に検索広告追加、ユーザー追跡なしで便利さ重視設計の続きを読む

MS-DOS用Mastodonクライアント「DOStodon」が登場

イーロン・マスク氏がTwitterを買収したことをきっかけに、脱中央集権型の連合型SNSであるMastodonが一部のユーザーから注目されています。そんなMastodonをIBM PCで利用できるクライアント「DOStodon」がオープンソースソフトウェアとして公開されています。続きを読む……
紹介MS-DOS用Mastodonクライアント「DOStodon」が登場の続きを読む

従業員の3分の2がクビになってもTwitterのシステムが停止せず動き続けた理由を元Twitterエンジニアが語る

イーロン・マスク氏がTwitterを買収してわずか3週間で従業員が7500人から2700人にまで激減したと報じられています。通常、従業員の3分の2が辞めてしまううと会社の運用に支障をきたし、Twitterのシステム維持にも大きな影響を与えてしまいそうなものですが。Twitterは記事作成時点でも問題なく稼働を続けています。大規模な人員削減があってもTwitterというシステムが維持されていた仕組み…
紹介従業員の3分の2がクビになってもTwitterのシステムが停止せず動き続けた理由を元Twitterエンジニアが語るの続きを読む