Appleでもアプリのレイアウトでテキスト表示を中央にそろえるのは難しい

ソフトウェアエンジニアのマーティン・ヴォイチク氏が、macOSに搭載されたApple純正の「電卓」アプリのUIにずれがあると指摘しました。アプリのレイアウトでテキストを中央に表示することはUIの見やすさに直結するので非常に重要なのですが、完璧に中央ぞろえにすることはなかなか難しいという意見もあります。続きを読む……
紹介Appleでもアプリのレイアウトでテキスト表示を中央にそろえるのは難しいの続きを読む

Windowsの「フォーマット」画面は1994年の暫定的なUIが使い回されており表記揺れも存在している

WindowsでSDカードやUSBメモリを使っていると、データを初期化する「フォーマット」画面を何度も目にすることになります。このフォーマット画面の誕生秘話を元Microsoft社員のデビッド・プラマー氏が語っています。続きを読む……
紹介Windowsの「フォーマット」画面は1994年の暫定的なUIが使い回されており表記揺れも存在しているの続きを読む

Chromeの「ブックマーク追加時の動作」が変更されて名前やフォルダを編集するのに必要なクリック数が増加

Chromeでブックマークを作成する際の挙動が変わり、ブックマークの名前やフォルダを編集する際のステップ数が増加しました。続きを読む……
紹介Chromeの「ブックマーク追加時の動作」が変更されて名前やフォルダを編集するのに必要なクリック数が増加の続きを読む

Figma買収を狙うAdobeが「Creative CloudパッケージにFigmaを入れない」「競合のAdobe XDを売却」などを規制当局に提案との報道

Figmaの買収は独占禁止法に違反する恐れがあるとEUやイギリスの規制当局から非難されているAdobeが、買収を実現させるための妥協案を模索していることが判明しました。続きを読む……
紹介Figma買収を狙うAdobeが「Creative CloudパッケージにFigmaを入れない」「競合のAdobe XDを売却」などを規制当局に提案との報道の続きを読む

「AdobeのFigma買収は市場競争の妨害」とイギリスの規制当局が認定

イギリスの競争・市場庁(CMA)が2023年11月28日に、「PhotoshopやIllustratorなどを手がけるAdobeが、デザインツール業界で最大のライバルであるFigmaを買収すると市場競争が妨げられる恐れがある」とする暫定的な調査結果を発表しました。続きを読む……
紹介「AdobeのFigma買収は市場競争の妨害」とイギリスの規制当局が認定の続きを読む

Microsoftの新しいデフォルトフォントになった「Aptos」とは一体どんなフォントなのか?

Microsoftの標準フォントとして長らく活躍してきた「Calibri」に代わる新しいフォントとして、「Aptos」が登場しました。これに伴い、Word、Outlook、PowerPoint、ExcelといったOffice製品のデフォルトフォントがAptosに変更されることも明らかになっています。続きを読む……
紹介Microsoftの新しいデフォルトフォントになった「Aptos」とは一体どんなフォントなのか?の続きを読む

間もなくリリースされる「Thunderbird 115」の新UI「Supernova」をMozillaが先行公開

Mozillaが開発するウェブブラウザ・Firefox 115のリリースに合わせて、メールソフト「Thunderbird 115」が2023年7月11日(太平洋標準時)に公開されます。Thunderbird 115は新しいUI「Supernova」を採用しているのが特徴で、リリースに先んじて、どのようにUIが刷新されたのかをMozillaが一部公開しています。続きを読む……
紹介間もなくリリースされる「Thunderbird 115」の新UI「Supernova」をMozillaが先行公開の続きを読む

GoogleとFigmaが日本とアメリカで幼稚園児から高校生に対してChromebook向けFigmaなどを無償提供することを発表

デザイン管理ツール「Figma」とGoogleの教育向け部門「Google for Education」が共同で、日本とアメリカの「K-12」(幼稚園年長から高校3年生まで)に対し、教育用ChromebookでFigmaや同社のホワイトボード共有アプリ「FigJam」に無料でアクセスできるようになったことを発表しました。続きを読む……
紹介GoogleとFigmaが日本とアメリカで幼稚園児から高校生に対してChromebook向けFigmaなどを無償提供することを発表の続きを読む

Windows 11のあちこちに過去のWindowsのUI要素が残っている

Windows 11ではデザインの一貫性がWindows 10から大きく改善され、「Fluent Design」という新しいデザイン言語に合わせてUIが大幅に再設計されました。また、WinUI 3の導入によって開発者はこれらの要素を自分のアプリに簡単に統合することもできます。デザインの面で大きく進化を遂げているWindows 11ですが、そのデザイン改善は完全なものではなく、要所要所にWindow…
紹介Windows 11のあちこちに過去のWindowsのUI要素が残っているの続きを読む

90年代のクラシックなデザインを追い求めた「SerenityOS」の開発者が新たにブラウザを公開

90年代のPCのようなデザインを再現した「SerenityOS」を開発するアンドレアス・クリング氏が、新たにウェブブラウザ「Ladybird」を開発していることを明らかにしました。Linux、macOS、Windows(WSL)、およびAndroidで実行可能で、記事作成時点で開発の初期段階にあるそうです。続きを読む……
紹介90年代のクラシックなデザインを追い求めた「SerenityOS」の開発者が新たにブラウザを公開の続きを読む

90年代に登場したOfficeアシスタント「Clippy」はなぜ生まれ、なぜ消えたのか

Microsoft Officeに搭載されて、ユーザーの一挙手一投足を見守ってきたサポートキャラクターが「Officeアシスタント」です。日本ではイルカの「カイル」がもっぱら有名ですが、英語圏ではクリップを模したキャラクター「クリッパー(Clippy)」がユーザーをサポートしていました。このクリッパーがどのように生まれ、どのように消えていったのかを、編集者のベンジャミン・キャシディ氏が解説しました…
紹介90年代に登場したOfficeアシスタント「Clippy」はなぜ生まれ、なぜ消えたのかの続きを読む

Appleのアプリ開発者向けの新しいヒューマンインターフェイスガイドライン

AppleやGoogleといったOSを開発するメーカーは、自社プラットフォーム向けのアプリをリリースする開発者向けに、どのようにデザインを構築していけばいいのかをまとめたガイドラインを作成し公開しています。Appleの「Human Interface Guidelines」は、言葉・画像・デザインをどのように選択すればユーザーが簡単にコンテンツや機能を使えるようになるかをまとめたもので、開発者だけ…
紹介Appleのアプリ開発者向けの新しいヒューマンインターフェイスガイドラインの続きを読む

ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザでは色が正しく表示されない場合がある

Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのウェブブラウザには、ウェブページの要求に応じて画像を描画したり拡大・縮小などの加工を施す機能が搭載されています。しかし、これらの機能では画像の色を正しく扱えず、表示させたい色とは異なる色が表示されてしまうことがあります。そんな「ウェブブラウザで色がおかしくなる現象」の事例や原因についてまとめたウェブサイト「Web color is st…
紹介ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザでは色が正しく表示されない場合があるの続きを読む

20年の歴史を有するMozilla Firefoxのユーザーインターフェースはどう変遷したのか?

Mozilla Foundationとその傘下であるMozilla Corporationによって開発されているフリーかつオープンソースのウェブブラウザが「Firefox」です。約20年の歴史を持つFirefoxのユーザーインターフェース(UI)の変遷について、韓国のエンジニアであるMS_Y氏が、GitHubで解説しています。続きを読む……
紹介20年の歴史を有するMozilla Firefoxのユーザーインターフェースはどう変遷したのか?の続きを読む