「肉食系男子」が多い国はジェンダー平等のレベルが高い

好きな食べ物を聞かれると、真っ先にステーキや焼き肉などの肉料理が思い浮かぶ男性は多いはず。日本を含む23カ国における男女の肉の消費行動を調べた研究により、ほとんどの国で男性の方が女性より頻繁に肉を食べることや、男女平等が進んでいる国ほど男女の消費量の差が大きい傾向があることがわかりました。続きを読む……
紹介「肉食系男子」が多い国はジェンダー平等のレベルが高いの続きを読む

ニンニクを食べると血糖値とコレステロール値が下がる可能性が示される

ニンニクを食べるとエネルギーがみなぎってくるような感覚になる人は多いはず。中国の東南大学の研究チームが「ニンニク関連の過去の研究成果」を包括的に分析した結果、ニンニクには血糖値やコレステロール値を抑える効果もある可能性が浮上しました。続きを読む……
紹介ニンニクを食べると血糖値とコレステロール値が下がる可能性が示されるの続きを読む

「簡単なスポーツの映像」を見ると食事の量が増えてしまうという研究結果

「ジムに行ったりスポーツをしたりすると、どうしても食事の量が増えてしまう」という人は多いはず。運動が自分へのご褒美やカロリー補充として食事量の増加につながるということは不思議ではありませんが、新たな研究では「ランニングなどの簡単な運動の動画」を見るだけでも食事の量が増えてしまうという結果が示されました。続きを読む……
紹介「簡単なスポーツの映像」を見ると食事の量が増えてしまうという研究結果の続きを読む

「向知性」をうたう特殊なキノコ成分入りチョコバーやスナックを食べたせいで10人以上が入院する事態に

アメリカの疾病予防管理センター(CDC)や食品医薬品局(FDA)、アメリカ毒物センター、そして州当局のパートナーは現地時間の2024年6月12日に、「nootropic(向知性)」などをうたう特殊なキノコ成分入りの菓子を食べた人々が、重度の急性疾患で入院する事態がアメリカの8つの州で相次いでいると報告しました。続きを読む……
紹介「向知性」をうたう特殊なキノコ成分入りチョコバーやスナックを食べたせいで10人以上が入院する事態にの続きを読む

不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果

カップ麺やスナック菓子などの超加工食品は塩分・糖分・脂肪分などが大量に含まれており、近年は超加工食品の摂取が身体や精神への悪影響をもたらす可能性があると指摘されています。新たな研究では、超加工食品の摂取と慢性不眠症に関連性があることが示されました。続きを読む……
紹介不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果の続きを読む

あまり知られていないが「アルコール依存症は薬で治せる」と専門家

アルコールによる脳の損傷は断酒から7.3カ月で回復するとの研究結果がありますが、「断酒しようと思ってできるなら苦労はしない」と思う人も少なくないはず。ほどほどにお酒が楽しめるならともかく、自分の意思で飲酒をコントロールできないアルコール使用障害は難しい問題ですが、改善の助けとなる薬物療法も複数出てきていると、専門家は述べています。続きを読む……
紹介あまり知られていないが「アルコール依存症は薬で治せる」と専門家の続きを読む

キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明

世界保健機関(WHO)は2023年に、身近な人工甘味料であるアスパルテームに発がん性がある可能性を警告しました。さらに、虫歯予防効果があることからガムなどによく使われる甘味料のキシリトールの摂取量が多いと、心臓発作や脳卒中などの心血管疾患のリスクが増加することが、新しい研究で判明しました。続きを読む……
紹介キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明の続きを読む

より健康的で持続可能なチョコレートの新しい製造方法が科学者とチョコメーカーによって発見される

チョコレートの原料となるカカオは紀元前2000年頃から栽培が行われており、16世紀頃にスペイン人によってヨーロッパに持ち込まれてから、嗜好(しこう)品として楽しまれるようになりました。そんなチョコレートにはさまざまな課題があるとのことで、チューリッヒ工科大学の研究チームがチョコレートメーカーと協力して、「より健康的で環境にもいいチョコレート」を開発したと報告しています。続きを読む……
紹介より健康的で持続可能なチョコレートの新しい製造方法が科学者とチョコメーカーによって発見されるの続きを読む

「バニラアイスクリーム」や「歯磨き粉」など石油から作られる10の驚くべき製品とは?

石油は単に発電や自動車の燃料として使われるだけでなく、石油を原料とする石油化学製品は食品から化粧品まで日常のさまざまなものに利用されています。科学系メディアのLive Scienceが、「石油から作られる10の驚くべき製品」について紹介しています。続きを読む……
紹介「バニラアイスクリーム」や「歯磨き粉」など石油から作られる10の驚くべき製品とは?の続きを読む

「栄養状態が改善されれば囚人の暴力が減る」と栄養学と心理学の専門家が語る

かつてヨーロッパ最大の女性刑務所だったホロウェイ刑務所で、セラピストとして勤務していた心理学者のキンバリー・ウィルソン氏は、栄養状態の改善がメンタルヘルスと脳機能の鍵だと主張しています。科学系メディアのLive Scienceが、ウィルソン氏に栄養と脳の関連についてインタビューした内容を公開しました。続きを読む……
紹介「栄養状態が改善されれば囚人の暴力が減る」と栄養学と心理学の専門家が語るの続きを読む

「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種

魚や肉などの香り付けなどに使用されるレモンは、現代では世界中で数十種類が生産されています。そんなレモンはもともと自然界に存在したものではなく、約4000年以上前の東アジアで誕生した果物といわれています。続きを読む……
紹介「レモン」は約4000年以上前に人類が作り出した品種の続きを読む

手術前に高脂肪な食事をすると術後の記憶力が損なわれる可能性、脳のダメージを和らげるサプリも判明

全身麻酔を使うほどの大手術を受けたことがある人は、麻酔が切れて目が覚めた時に頭が働かず、しばらく意識がもうろうとした経験があるかもしれません。動物を使った実験では、手術の数日前にファストフードのような脂肪分の多い食品を摂取すると、手術後の記憶障害が長引く可能性があることが示されました。続きを読む……
紹介手術前に高脂肪な食事をすると術後の記憶力が損なわれる可能性、脳のダメージを和らげるサプリも判明の続きを読む

毎日スプーン1杯のオリーブオイルを摂取すると認知症関連の死亡リスクが28%減少する可能性

オリーブオイルが健康にいいことは広く知られており、すでに食事の中にオリーブオイルを取り入れているという人もいるかもしれません。合計9万人以上の被験者を追跡した新たな研究では、毎日スプーン1杯のオリーブオイルを摂取する人は認知症関連の死亡リスクが28%低いことが明らかになりました。続きを読む……
紹介毎日スプーン1杯のオリーブオイルを摂取すると認知症関連の死亡リスクが28%減少する可能性の続きを読む

不健康な朝食は朝食抜きと同じくらい子どもの学校生活に悪影響を及ぼす

朝食は脳と体に1日のエネルギーを供給する大事な食事であり、子どもが朝食をとることの重要性は多くの親に理解されています。朝食の質が子どもの学校生活に及ぼす影響について調べた新たな研究では、「不健康な朝食」を食べた子どもは「朝食抜き」の子どもと同程度に、モチベーションや達成感に悪影響が及ぶことが示されました。続きを読む……
紹介不健康な朝食は朝食抜きと同じくらい子どもの学校生活に悪影響を及ぼすの続きを読む

「パンを凍らせて食べると健康的」という言説は本当なのか?

TikTokなどのSNSでは、パンを冷凍させて食べることが流行しており、一部のインフルエンサーはそうすることで普通に食べるよりヘルシーにパンを食べられると主張しています。こうした主張の真偽について、専門家が解説しました。続きを読む……
紹介「パンを凍らせて食べると健康的」という言説は本当なのか?の続きを読む