二酸化炭素と水だけでバターを作り出すことにビル・ゲイツが投資するスタートアップが成功、牛乳や肉なども製造可

カリフォルニア州サンノゼにあるSavorというスタートアップは、二酸化炭素を主とする炭素源に熱と水素を合わせることで、脂肪を作り出す試みをしています。Savorに投資しているビル・ゲイツ氏が、Savorの作るバターの価値や味見した偽バターの感想などをGatesNotesで語っています。続きを読む……
紹介二酸化炭素と水だけでバターを作り出すことにビル・ゲイツが投資するスタートアップが成功、牛乳や肉なども製造可の続きを読む

「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場

低温でじっくりコーヒーを抽出する水出しコーヒーは、酸味や苦味が少ないまろやかな味わいが特徴ですが、作るのに12~24時間かかるという問題があります。そんな水出しコーヒーの抽出にかかる時間を超音波で劇的に短縮する技術を、オーストラリアの研究チームが発表しました。市販のエスプレッソマシンに超音波発生装置を取り付けるだけで実現したこの技術により、家庭でも手軽に水出しコーヒーが楽しめるようになると研究者ら…
紹介「超音波」で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮する技術が登場の続きを読む

料理の動画を見るだけでその料理を再現できる「ロボットシェフ」の実験に成功したことが報告される

複数のレシピを学んだロボットに、そのうちの1つのレシピに関する料理動画を見せると、そのレシピを再現して調理を行う「ロボットシェフ」をケンブリッジ大学の研究チームが開発しました。また、このロボットシェフはレシピの再現だけでなく、オリジナルのレシピを考案したことが報告されています。続きを読む……
紹介料理の動画を見るだけでその料理を再現できる「ロボットシェフ」の実験に成功したことが報告されるの続きを読む

なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生

ナビスコの「オレオ」は、年間販売数が400億枚を超えるという世界で最も売れているクッキー菓子。このオレオをねじってクッキーをはずそうとした際に生じる「2枚のクッキーに均等にクリームがくっつくのではなく、どちらか一方のクッキーにのみクリームの大半がくっつく」という現象について、マサチューセッツ工科大学(MIT)の流体力学者が専門的な研究を行っています。続きを読む……
紹介なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生の続きを読む

「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベル

食糧危機への意識の高まりから、近年は食肉を培養する技術が発達しており、2021年6月には産業用培養肉生産施設も誕生しました。世界的な人気食品の1つであるコーヒーについても同様の取り組みが行われており、2021年9月に世界で初めてラボでコーヒーを培養することに成功したと発表されています。続きを読む……
紹介「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベルの続きを読む

生の鶏肉を3Dプリンターで出力してレーザーで焼く調理法が開発される

3Dプリンターで複雑な和牛肉の構造を再現したり、3Dバイオプリンターでチキンナゲットを生成したりと、近年3Dプリンターを調理器具として利用する研究が行われています。そして、コロンビア大学の研究チームは鶏肉を3Dプリンターで出力するだけではなく、さらに3種類のレーザーを使って肉を焼くという「デジタルな調理法」を開発しました。続きを読む……
紹介生の鶏肉を3Dプリンターで出力してレーザーで焼く調理法が開発されるの続きを読む

「夢の中で商品の広告を見させるキャンペーン」について科学者らが警鐘を鳴らす

2021年2月、アメリカのビール醸造会社であるクアーズがNFLの王者を決める第55回スーパーボウルに合わせ、「寝ている人々にクアーズビールの夢を見させる」という新たな広告キャンペーンを実施しました。そんな夢を広告に利用する手法について、北米やヨーロッパの研究者らが公開書簡で警鐘を鳴らしています。続きを読む……
紹介「夢の中で商品の広告を見させるキャンペーン」について科学者らが警鐘を鳴らすの続きを読む

「ゆでると変形して立体化するパスタ」を科学者が開発、輸送コストや温室効果ガス削減につながる可能性も

パスタには細長い麺の形状をしたスパゲッティ以外にも円筒形のマカロニや蝶ネクタイのような形をしたファルファッレ、団子状のニョッキなどさまざまな種類があります。食料品店ではこれらの形状を保った乾燥パスタが販売されていますが、新たにカーネギーメロン大学が率いる研究チームは、「乾燥状態だと平らな形状だがゆでると変形して立体化するパスタ」を開発しました。続きを読む……
紹介「ゆでると変形して立体化するパスタ」を科学者が開発、輸送コストや温室効果ガス削減につながる可能性もの続きを読む

ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?

ミックスナッツやシリアルなどのさまざまな大きさの粒が入った袋を振ると、次第に大きな粒が上の方に偏り、小さな粒が下の方に偏ることがあります。ミックスナッツの中で最も大きな粒がブラジルナッツであることから「ブラジルナッツ効果」と呼ばれるこの現象が起きる理由について、研究者が3Dイメージ技術を使用して調査しました。続きを読む……
紹介ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?の続きを読む

宇宙空間で熟成されたワインはどのように味が変化するのか?

ワインの品質は原料となるブドウの品種や栽培する土壌、気候などによって変化するため、ワイン生産者らは試行錯誤を繰り返して品質の向上を目指しています。ヨーロッパの宇宙開発スタートアップ・Space Cargo Unlimitedとブドウ・ワイン科学研究所(ISVV)が、世界で最も高値で取引されるワインの1つ「シャトー・ペトリュス」のボトルや、ブドウの接ぎ木に使用する穂木を宇宙ステーションに持ち込む実験…
紹介宇宙空間で熟成されたワインはどのように味が変化するのか?の続きを読む