「PCが危険な状態です」などのウソで詐欺に誘導する偽セキュリティ警告画面の閉じ方を学べるサイトが公開されたので使ってみた

インターネットを使っていると、「PCが危険な状態です」「セキュリティの問題が見つかりました」といったウソの情報を全画面で表示する悪質なサイトに遭遇することがあります。PCの操作に慣れている人にとっては全画面悪質サイトを閉じるのは容易なことですが、PCに慣れていない人は「×ボタンが見つからなくて画面を閉じられない」という不安から「どこをクリックしても画面を閉じられないからページに書いてある電話番号に…
紹介「PCが危険な状態です」などのウソで詐欺に誘導する偽セキュリティ警告画面の閉じ方を学べるサイトが公開されたので使ってみたの続きを読む

無料のパスワードマネージャー「Bitwarden」には別のサイトを埋め込んでパスワードを盗める欠陥があるとセキュリティ企業が報告

オープンソースの人気パスワードマネージャー「Bitwarden」には、ページの中に別のページを埋め込むiframeを用いてパスワードが盗むことができる欠陥があると、セキュリティ企業のFlashpointが報告しました。Bitwardenは2018年にはこの問題を認識していますが、iframeを使用する正当なサイトに対応するため修正しなかったとのことです。続きを読む……
紹介無料のパスワードマネージャー「Bitwarden」には別のサイトを埋め込んでパスワードを盗める欠陥があるとセキュリティ企業が報告の続きを読む

パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明

パスワード管理アプリ「LastPass」では、2022年8月の不正アクセスによってソースコードが盗まれて以降、ハッカーによる顧客データへの不正アクセスが発生しています。LastPassは2022年12月22日に不正アクセスによってユーザーの個人情報やパスワードなどのデータが漏えいしたことを発表しています。続きを読む……
紹介パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明の続きを読む

「Microsoft Office 365」の暗号化メールに内容を特定されうる危険性、Microsoftは対応予定なし

「Microsoft Office 365」は、組織内外の人と安全にメールのやりとりをするため、暗号化されたメールの送受信が可能です。しかし、肝心の暗号化は、電子コードブック(ECB)モードという、安全ではない動作を利用しています。この問題について指摘があったにもかかわらず、Microsoftは「脆弱(ぜいじゃく)性ではない」として対応しないことを明言しています。続きを読む……
紹介「Microsoft Office 365」の暗号化メールに内容を特定されうる危険性、Microsoftは対応予定なしの続きを読む